最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

本業で稼ぐチェーン経営とは

「先生、どの会社でも共通したムダ作業ってどういうのがあるのでしょうか?」とあるチェーンの経営者からのご質問です。--------残念ながら、共通したムダはひとつもありません、個店ごとで探します。と、申し上げました。解決方法はいくつかやり方がありますが、同じチェーンの店でも...

詳細はこちら

「大クレームのあと、再度注文をいただけた理由」

随分日の暮れる時刻が早まって6時半には薄暗い季節になりました。もう今年も9月です。弊社は、7月8月が会社の期末期首になり、昨日決算が上がってきました。前期は、1年前に立てた目標の売上を超え、粗利や経常利益もほぼ目標を超え終わりました。今年度も更にハードルを上げて前期以上に...

詳細はこちら

店長教育こそが、業績を伸ばす!

「売上予算を達成しなさい」と店長に指示を出すのは経営者としては当然のことでしょう。そして、「どうしたら予算が達成できるかを自分で考えなさい」と対策を店長に委ねることが殆どです。店長自身に具体策を考えさせることは、店長の成長にもつながりますから、とても素晴らしいことです。し...

詳細はこちら

重点取組課題で目的が大事になってくる理由

前回のコラムで重点取組課題の推進で“いつから”を大事にしていることを伝えました。すると、コラムを見た方から、「“いつから”という視点が抜けていました。これからは、“いつから”を一番始めに決めるようにします」というメールをいただきました。コラム読者からメールをいただくことは...

詳細はこちら

知的財産の活用が広まらない理由3~社長、客観的な評価と活用こそ大事!

今回は、知的財産の活用が広まらない理由の3つ目として、前2回と異なる視点から話をしようと思います。現在、私が所属している一般社団法人の取組の一つに、「知財ビジネス評価」というものがあります。これは、企業が保有する知的財産がどれだけ事業に貢献できているかについて、事業全体の...

詳細はこちら

ホスピタリティが湧き出る組織風土の重要性

ホスピタリティは、お客様に対する心のこもったおもてなしというイメージがあります。もちろん、それはそれで正解なのですが、それをする為に、まず、しなければならないことがあります。それは、「ホスピタリティが湧き出る組織風土」の構築です。スタッフの誰もが、お客様に喜んでいただきた...

詳細はこちら

業績の良い企業が行っている人材育成の視点とは

「適性や能力の無い人間に、どれだけ努力をさせても無駄ムダ!と断言するのは、ちょっと乱暴ではないですかね…」前回のコラム「社員に《優しい会社》は偽善である」は、様々なご意見を頂戴しました。おっしゃる通り。と賛同してくれる人も入れば、 人間の可能性を否定している? と反論され...

詳細はこちら

コンサルタントの思考を見抜かなければ、業績向上は実現しない

ところでコンサルタントを使う時とは、どのような時ですか?──一番多いケースは、「業績が低迷しているとき」…というのが、挙げられるかもしれません。売上を挽回したいときや、建て直しをはかりたい…という時に、コンサルタントを入れて…というパターンです。「なんとかしたい…」という...

詳細はこちら

営業部に求められる「個人」と「チーム」のバランス

リオのオリンピックも後半を迎え、とあるIT関連の社長さんと雑談のヒトコマです。この会社、若手の営業マンが多く、課題である営業力強化に期待できると感じていました。「女子レスリングでは3階級で金メダルですよ!弊社も営業のスーパースターを育てていきたいです。大森さん、よろしくお...

詳細はこちら

新規開拓営業を楽しむコツとは?

「先日、ウチの社長と一緒にお客様を訪問したのですが、とにかく仕事に関係無い話しばかりするんですよね。私としては早く本題に入りたいのに…。せっかく経費を掛けて2人で行っているワケですから、1件でも仕事を決めて帰らなければと思うのは当然だと思いませんか?」 ある営業部長さまか...

詳細はこちら