最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

年商10億円に向かうための準備 ~社員に考えさせる技を使う~

特殊工作機器メーカーK社、エンジニアであったK社長が立ち上げました。 創業から17年、年商5億、社員数30名の会社です。    ここ最近、社内では立て続けに問題が発生しています。 部門間の連絡漏れによるクレーム、単純な組付けミス、資材の過剰発注など。    K社長は、言わ...

詳細はこちら

高収益・高賃金社長が知る、価格改定の本当の意味

「シライさん、ご指導いただいた通り、サービス単価の値上げに踏み切りました」理美容事業をチェーン展開するA社長のお話です。 これまでも世の中の物価や人件費の高騰に合わせて若干値上げをしてきたA社長ですが、ここにきて1割強の思い切った値上げに踏み切ったとのこと。社長は続けてお...

詳細はこちら

価値は情報が生み出す

JCPOコラム   価値は情報が生み出す    今日は少し時間軸の長い話をします。特に製造業の分野では、日々の仕事を通じて儲けを積み重ねている経営者にとって、価値を生み出してくれるのは品質であり、安定供給の実現であり、一定規模以上の生産量なのだろうと思...

詳細はこちら

さんまの開きになっていませんか?

今回の提言は、タイトルだけ読んでもどの様な内容なのか想像し難いと思います。これは、私が大手企業に勤めていたときの、伝説的マネージャが残した語録の一つで、「さんまの開きの状態だね」と書き残されていたものから引用したものです。私自身も当初はこれが何を意味するのか分かりませんで...

詳細はこちら

健康行動を促す新しい選択肢の作り方 ―医療×行動科学の最前線―

こんにちは。ヘルスケアビジネス総合研究所の原です。 以前、医療サービスの開発のミーティングの最中で「原先生、どうしたらこのヘルスケアサービスのユーザーに行動変容を促せるのでしょうか?」という質問を受けました。 行動変容とは、人にそれまでの健康に関する習慣を変えさせるという...

詳細はこちら

潰れない会社の社長に金融機関が集まる理由

財務を中心とした会社づくりには、最低でも1年はかかります。しかも、派手な取り組みとは真逆の、地道で骨の折れる経営の実務です。 しかし、財務の実務は、コツコツ続けることで、やれば努力が必ず実を結びます。半年を経過した頃から、 「今月は、過去最高の利益を達成できました!」 「...

詳細はこちら

なぜ社員のモチベーションが低いのか?原因を突き止め、行動するための指南書

なぜ社員のモチベーションが低いのか?原因を突き止め、行動するための指南書

突然ですが、こんなお悩みはありませんか? 「社員のやる気が低く、業務の効率が上がらない…」 「頑張っている社員ばかりなのに、思っているほど業績が芳しくない…」 「報奨金制度を導入したが、社員のモチベーションに変化が見られない…」これは、多くの中小企業オーナーが抱えるお悩み...

詳細はこちら

経営者の役割と信頼構築

属人的な経営から仕組みによる経営に移行することは、さらなる信頼構築と次の成長を成し遂げるために必須の要素といえます。 「今までは前社長が会社の全てに目を光らせていたんですけど、これからはもっと組織的に運営していきたいんですよね」 最近事業承継をされたK社長がおっしゃった言...

詳細はこちら

第266話 ショールーム営業コンサルティング成功の秘訣はクライアントにあり

  「いや~、私は住宅のことは、よく分かりませんから…」 こう話すのは、ある建設会社の社長です。この会社は土木部門のほかに、建築部門を持っています。受注先は国、地元自治体、民間の法人と個人です。今回は、この会社の住宅建築部門のお話です。 この会社は、地方の総合建...

詳細はこちら

そもそもなぜ社員は辞めるのか?入社後〇か月でその理由を推察する

その日は台風の影響で夕方から電車が止まるとのニュースが流れていました。 そんな日に、「帰れなくなってもよいので」と販促物製作業M社長は、事務所に相談に来られました。    「昨日また一人の社員が辞めたいと言ってきました。」 事前に頂いていた資料にも「退職率が高い」の文字が...

詳細はこちら