経営指針書のススメ
さて今回は、「経営指針書のススメ」です。
あなたの会社には、経営方針書や、経営指針書と言われるものはありますか?
融資上、銀行に言われて作ったものや、会社の理念だけはあるけど・・・
或いは、そんなの自分の頭の中にあるから通る必要なんかそもそもない。
いかがでしょうか。
私は、どんな会社規模が小さくても、自分以外の従業員、自社の仕事を手伝う奥様が1人でもいたら、きちんと作るべきだと思っています。
なぜなら、自分以外の他人に、自分の考えを伝える必要があるからです。
「そんなの、毎日社長の自分から口頭で伝えてるよ。」
確かにそうですが、同じことを同じ言葉で伝えきれているでしょうか?
従業員、職人は、確かに、
「はい、わかりました。」
とは言うけれど、別の現場で、同じ失敗をしたりしていませんか?
なので、自分以外の他人に自分の思いや、守ってほしいルールを伝えるには、その事柄を文面に表すことが必要になります。
あなたは、工事店の代表ですから、それこそ工事の段取りも、仕事の速さも知識も経験も他の誰より優れていますよね。
でも、その社長の采配は、口頭である限り、何時まで経っても、毎回口頭で指示しても、他人には伝わらないものです。
なので、会社、工事店の方針書が必要になるわけです。
今現在、経営指針書が無い方は、初めから大上段に構えて作ろうとすると、力みすぎたり、何を書いたらいいのか分かりませんから、そもそも作業が進みません。
まず大事なことは、社長の頭の中身の整理です。
自分の工事店は、何のためにやっているのか。
そして将来、どんな工事店になっていたいのか。
初めはこの二つをA4用紙たった1枚でもOKだと思います。
そして、ここからが大切なのですが、その時間を掛けて作った我が社の経営指針書を活用することです。
活用するとは、毎日、その方針書を社員、職人全員で読み合わせをするということ。
よく聞く話、
「ああ、経営指針書ね、あります。確か机の中に大事にしまってあるはずです。」
「なんて書いたかな、3年前だから、えーと・・・・」
案外こんな経営者さんが大半です。
私も初めは作ったものの、作ったことに満足しただけで、しまったまま、更新もしない、そのうち作ったことすら忘れるを繰り返していました。
でも、現在は、毎年更新し、経営理念、年間目標、部門別方針、短期数字計画、長期数字計画など、丁度このお盆に見直しし、9月上旬に指針発表会を開催して今年で8期目になります。
発表するということは、社内だけでなく社外にもです。
具体的には、取引銀行の支店長や知人です。
発表したら、有言実行でないといけない。社長の信用に関わる。
そんなことを繰り返し繰り返し行ってきました。
自己満足で作った経営指針書から、今では社内の共通認識、社内の行動ルールブックであり続ける経営指針書に変化しました。
「経営指針書のススメ」
あなたの工事店にありますか?
それは、毎日活用できていますか?
社長が言わなくても行動できる職人は育っていますか?
自分の工事店は、何のためにやっているのか。
そして将来、どんな工事店になっていたいのか。
たぶんステイホームなお盆休みに、ちょっと考えてみませんか?
毎日現場で忙しいですから、まとまった休みにしか取り組み出来ませんから。
経営規模の小さい工事店ならではの経営指針書作り方なら、同じ工事店経営者の村松がしっかりサポートしますよ。
もう一度お聞きします。
あなたの工事店の経営指針書は、ありますか?
そして、それを活用していますか?
どうしても気になる、やってみたい!うちの会社でも実現可能なのかは、「思いたった今」こそです!村松まで今すぐお問合せください。
今度は、あなたがアクションを起こす番です。
コラムの更新をお知らせします!
コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4