最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

顧客

それは本当に「集客」の問題か?

「うちの最大の問題は集客なんですよー!」── 先月に当社にご相談にこられたサービス業D社の社長が開口一番にこうおっしゃいました。 詳しくお聞きすると、サービスレベルは間違いなく業界水準よりも上だし、価格設定もお値頃感があるはずなので、あとは告知がうまくいけば商売は伸びるは...

詳細はこちら

2020年9月15日(火)開催 社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

メディア戦略は経営者の間でも最も重要な課題のひとつ 戦後最悪の経済危機と思われたコロナウイルスパニックにおいても、私の事業や顧客企業は、業績を全く落とすことなく乗り切ることができました。 何故そんなことが可能だったのでしょうか。それはコロナウイルス危機以前から「情報発信」...

詳細はこちら

2019通販市場は21年連続の成長。ギフト通販が今後の成長戦略となる理由。

EC・ネット通販という言葉が、コロナ禍による巣ごもり需要もあり、新聞やネットニュースなどのメディアに上らない日がないような時代となりました。 約30年前、私が通販業界に足を踏み入れた頃を思い出しますと、当時はまだインターネットもなく、紙カタログが圧倒的な主流でジャパネット...

詳細はこちら

2020年9月16日(水)開催 意欲ある社員が顧客を育てるマインドシェアNo.1ブランド構築5大戦略セミナー

意欲ある社員が顧客を育てるマインドシェアNo.1ブランド構築5大戦略セミナー

アフターコロナの新たな競争戦略! 競合他社と圧倒的な差を生む マインドシェアNo.1ブランド構築のための 実務とノウハウを大公開! 【SDGsのフレームワークを援用したブランドづくりのヒントとポイント】 想像してみてください。独自のポジションを獲得して競合との圧倒的な差を...

詳細はこちら

アフターコロナ、変わることが当たり前の時代の経営を考える―目の前に突きつけられているテーマに経営者はどう向き合うべきなのか―

地方において長年税理士及びコンサルタントという職業を続けてきて、これまで様々なタイプの経営者を見てきました。顧客である社長さんたちとお付き合いしながら、皆さんのことをずっと観察し、分析してきたのです。 そんな中、その分析のテーマを「経営革新」という1点に絞った場合、次のよ...

詳細はこちら

自社の営業マンが「顧客に入り込んではいけない」理由とは

「うちの営業の連中はとにかく忙しそうなんですけど、肝心の売上が伸び悩んでいまして…」── 先日、個別相談にお越しになったF社長からのご相談です。 自社の営業マンは顧客からとても頼りにされ、しっかりと顧客に入り込んでいる様子なのだが、肝心のクロージングが弱いのか、売上金額と...

詳細はこちら

アフターコロナを本気で考える。其々の会社の方針決定を観る。

コロナ禍が更に伸びることで、影響がより大きくなることが決定づけられました。この秋から「計画されていた倒産」に、「心が折れての倒産」が載ることになります。 いよいよ『大恐慌』ともいえる激動の時代が始まります。 そこで、今回のコラムでは、「コロナ後に向けた大方針検討のプロセス...

詳細はこちら

自社ECサイトやネットショップが"経営に大きく響く時代"であるのを認識すべし。

「最近始めた飲食業態が元々の生業の売上と同じ規模までたった数年で成長できました。ですが今のコロナで最近オープンした新店はいきなり厳しい状況で・・・。ギフトの商品化や卸販売、ネット通販で補いたく、専門ノウハウを持っている人材もいない中ではありますが、すぐにでも始めたいです。...

詳細はこちら

新規事業はやりたいが、ほど良いテーマが見つからない

先日の日経新聞に、コロナ禍で利用が激減したタクシーが「料亭の料理を運んで好評」というニュースが載っていました。本来タクシーは人を運ぶもの、物を運ぶのは運輸の業界ですが、需要激減に対する救済策として一時的に許可されているとか。料亭の側もコロナ禍で生まれたテイクアウト需要を満...

詳細はこちら

アフターコロナ、社長が知っておくべき地方企業活性化のために必要な条件―マーケティングは科学である―

ラジオの生放送風景。「情報発信」実践中。 地方で多くの中小企業を顧客として仕事をしていますと、「経済」の基本構造というものが、或る意味よく理解できます。 大都市圏のように、業種も多種多様で国際取引なども複雑に絡んだ経済状況の中ではなかなか見えにくいものも、地方であれば、「...

詳細はこちら