M&Aで企業は買収できても「心」までは買えない
M&Aで企業買収したなんて聞くと、テレビドラマかなんかに出てきそうでカッコいいですよね。ビジネス界ではよく耳にする言葉ですが、実際にM&Aを経験することはたぶん、そんなに頻繁にあるわけではありません。テレビドラマかコマーシャルの影響か、さっそうとしたM&a...
M&Aで企業買収したなんて聞くと、テレビドラマかなんかに出てきそうでカッコいいですよね。ビジネス界ではよく耳にする言葉ですが、実際にM&Aを経験することはたぶん、そんなに頻繁にあるわけではありません。テレビドラマかコマーシャルの影響か、さっそうとしたM&a...
テレワーク時の社員マネジメントに困っていませんか? 先日、ある企業の経営幹部の方と話をしている時のことです。 テレワーク時に、どうも「社員がさぼっているのではないかと疑ってしまう」というのです。そのため、部下とのコミュニケーションに「疑念」が入ってしまうとのこと。 さらに...
「受注が取れても価格競争が年々厳しくなっていて、売上が伸び悩み利益を出せない・・・」 「商品には自信があるけど、顧客開拓が上手くいかない・・・」 と悩む社長がいる一方で、他社よりも価格を下げるのではなく、むしろ受注単価を3倍以上も上げながら顧客を創造し、『...
「そのアイデアは私たちも考えたんですけど、ニーズがないかなあと思って…」― お仲間の社長とビジネス談義をしていたときの会話です。 「顧客のニーズをつかめ!」とは昔からよく言われることですし、ある意味では間違っていないのですが、こういった標語は当てはまる場合とそうでない場合...
コロナ禍でも3月に過去最高売上を実現した東北地方のM社のH社長。 こちらも、H社長には得意のトップ営業は封印してもらいました。H社長に営業力に頼らない組織を実現したかったからです。 折しもコロナ禍の中、H社長は当初はとても不安だったに違いありません。 しかし、H社長は我慢...
2014年にオックスフォード大学のオズボーン准教授らが発表した論文で話題になった「消える職業」「無くなる仕事」。レストランの案内係やホテルの受付係、保険の審査担当者など身近な仕事が無くなると話題になりましたね。あれから7年、実際に私たちの身の回りから多くの仕事が無くなった...
メディア戦略は経営者の間でも最も重要な課題のひとつ 戦後最悪の経済危機と思われたコロナウイルスパニックにおいても、私の事業や顧客企業は、業績を全く落とすことなく乗り切ることができました。 何故そんなことが可能だったのでしょうか。それはコロナウイルス危機以前から「情報発信」...
メディア戦略は経営者の間でも最も重要な課題のひとつ 戦後最悪の経済危機と思われたコロナウイルスパニックにおいても、私の事業や顧客企業は、業績を全く落とすことなく乗り切ることができました。 何故そんなことが可能だったのでしょうか。それはコロナウイルス危機以前から「情報発信」...
コロナ禍にあって私のような大企業でなく中小企業を顧客とした経営コンサルタントは受注を大幅に減らしている。なかには変わらず忙しいと思われる経営コンサルタントがいるのは承知したうえで書いている。私が知っている中堅経営コンサルタント会社も同じように大幅に受注を無くしている。この...
「コロナ禍の影響で、ニューノーマルという言葉をよく聞くのですが、ニューノーマルとはそもそもどんな内容を指すのか、よくわからないんです。まずは内容を理解して、からなんですが、ニューノーマル時代の営業はどう考えて推進すればいいのでしょうか?」──とある経営者の方からのご相談で...