オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

顧客

問題や問題解決の糸口は現場に落ちている

「問題や問題解決の糸口は現場に落ちている」 よく言われる言葉です。確かに現場に行かなければ分からないことが多いですし、どんな問題が潜在しているのか、それが顕在化したときの解決方法は何か、全て現場で予測を立て計画することになります。 当社では以前、パンデミック対策として危機...

詳細はこちら

商標の拒絶理由通知が来た時の対応

「後藤さん、先日特許庁より添付のような書類が送付されてきました。どのように対応すればよいでしょうか?お教えください。」 これは、私のお客様から先日送付されてきたメールの一部です。 添付されていた書面を開いてみると、商標出願に対する拒絶理由通知書でした。 拒絶理由の内容は、...

詳細はこちら

『顧客満足』を超えた『顧客感動』を提供するには?

成熟した社会では、モノは溢れ、『モノ』単体では差別化できないと言われており、『モノ』に『サービス』といったソフトを加えることにより、付加価値を高めることが求められる時代です。 一方で、日本のサービス産業である第3次産業が日本のGDPの約7割を超える中、サービスに対する顧客...

詳細はこちら

2021年7月16日(金)開催 銀行を活用して新規取引先が継続的に増やせる 3大仕組みセミナー

銀行を活用して新規取引先が継続的に増やせる 3大仕組みセミナー

当社は、企業数の99%を占め、雇用の約7割を占める日本の中小企業発展に貢献することで日本の明るい未来の一翼を担うことを目指しています。 銀行を活用して新規取引先が継続的に増やせる3大仕組みの「結(MUSUBU)パッケージ」を独自開発。自社・新規取引先・取引銀行の「三方よし...

詳細はこちら

新入社員の離職を防ぐ「レジリエンス」をどう鍛えるべきか

アクティブメンタル組織づくり

4月の新年度を迎え、どの企業でも、新入社員の教育・育成に多くの時間や労力をかけてしていることでしょう。 中小企業としては、採用した社員にはぜひ長く働いてもらいたいものです。経営者は、会社や仕事を好きになり、能力を発揮してもらいたいと心から願っているに違いありません。 まず...

詳細はこちら

2021年6月24日(木)開催 “儲かる特別ビジネス”のやり方セミナー

“儲かる特別ビジネス”のやり方セミナー

    かゆいところに手がとどく“未解決のニーズ”は宝の山!── これが「特別ビジネス」です。 本来は"イレギュラー"であるはずの特別対応を仕組みで廻し「標準化」することで 競合不在の”無尽蔵の市場“で大きく儲かる事業展開をすることができます。 事実、...

詳細はこちら

社員が案件に追われ、疲弊している。忙しい割に儲かっていない会社が、最初に取り組むべきこととは?

貿易業F社長が、当社に相談に来られました。 「当社は、多忙を極めています。そして、社員は疲弊しきっています。」 私は、手元の資料を見ながら、話しを聞いています。 事業概要と数字を比べると、問題が見えてきます。 F社長は、言葉を続けます。 「仕組化に取り組んでいますが、全然...

詳細はこちら

サバイバルゲームを生き残るには―「その後」にやるべきことは決まっている―

私がコンサルティング以外の事業として運営している会計事務所の方に、先日、ある若い経営者がご夫婦で相談に来られました。 相談の内容は 「これまで、2代目として、土木関係の仕事を個人事業としてやってきたのだが、近年、急に受注が増えてきて売上も伸びてきたので、そろそろ「法人化」...

詳細はこちら

価値を高めるのは

モノでも、サービスでも、商売を通じて顧客との接点を育むという部分は変わることがありません。提供する商材が評価され、満足に基づく対価を得て初めて商売は成り立ち、前へと進んでゆけるのです。その価値を認めるのは誰か。普通に考えると顧客、という答えが返ってきそうですが、本当にそう...

詳細はこちら

IT化提案書 難解な技術用語の無視は危険

鈴木純二

「鈴木さん、システム開発会社から提案書をもらったのですが、何を書いてあるのかちんぷんかんぷんで困っています」というご相談は実に頻繁に頂きます。どんな提案書をもらったのか現物を拝見しつつ、例えば何が解らないのか言ってみてください、と尋ねてみると、意外にも日本語熟語が良くわか...

詳細はこちら