最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社内

自社のことを知らない店舗スタッフが多い理由

店舗スタッフが成長するには、店舗での業務(ルーチン作業や接客サービスなど)だけをただ漫然とやるのではなく、社内外からの刺激が必要です。具体的には、研修や講習、セミナーや勉強会、資格や検定などが挙げられます。 社内の半径100m以内で同じ顔触れと毎日過ごしていても成長には限...

詳細はこちら

2018年6月8日(金)開催 ビジネスセミナー 親子経営 「子息、息女に確実に会社を継がせる法」

ビジネスセミナー 親子経営 「子息、息女に確実に会社を継がせる法」

ビジネスセミナー親子経営  子息、息女に確実に会社を継がせる法 ~子息、息女の育成は第三者に任せるのが一番~ 日本の法人企業250万社の97%は同族会社と言われています。また、法人企業の99.7%が中小企業だと言われています。よって日本の中小企業の多くがいわゆる同族企業だ...

詳細はこちら

社長が知っておくべき、人が変われば組織が変わる恐ろしさ

アクティブメンタルな組織作りを行うにあたり、社長自身の本気度と根気が必要であることは言うまでもありません。ですが同時に、社員が「やらされ感」を感じず、他人事ではなく自分事として捉えてもらうために、社内プロジェクトとしてチームを作り、そのチームメンバーがリーダーシップをとっ...

詳細はこちら

「人時生産性を上げ続けるチェーンの注目すべき点とは」

「先生、人時生産性について、中途半端な情報で、取組んでいたらとても間に合わなかったです、基礎から教えていただいてありがとうございます」 目下、業務改革で生産性二ケタ改善中の社長からの一言です。 実は、こちらのチェーン、弊社のご相談にお見えになった時、人時生産性についての知...

詳細はこちら

社長の右腕は、今いる職人のなかに

  「しょっちゅう、ペンキ塗りませんか電話や、屋根が傷んでますよ、という訪問セールスが来るよ。」先日、伺ったお客様宅での会話です。 暖かくなると、後からあとから生えてくる雑草のごとく現れるセールス電話、訪問営業業者です。そんな遠くの業者にあなたの会社は、負けてい...

詳細はこちら

変化に対応するために、組織はどうあるべきか?

中小企業が大企業に対して優れている点として直ぐにあげられる点には、「身軽さ」「機動性」があります。 大企業は、大きな投資ができるため、動き出せば強力です。代わりに、なかなか動き出せない、一度動き出したら切替えられない、というジレンマも抱えています。一方で、中小企業には、人...

詳細はこちら

スタッフが成長するきっかけとは?

店舗の人財育成においては、講師を呼んでの社内研修や、スタッフを社外の様々な研修に参加させることもある程度効果的ではあります。ですが、それだけよりも社内勉強会を開き、その講師をスタッフ自身にさせることでもっと大きな成長を実現することができます。何よりも人に対して教えることが...

詳細はこちら

「店舗運営部で業務改善が出来ない理由とは」

「イトウ先生 店長の考え方と発言が全く変わりました!」 プロジェクトが一段落された、とあるチェーンの経営者の一言です。 これまで、こちらのチェーンは、チラシ部数の増大、移動スーパー、宅配、昼夜のタイムセール等々、といった売上を上げることだけを徹底してやり続けてこられました...

詳細はこちら

研修の効果を最大にする方法

店舗現場において人財を育成するには、現場での仕事をやりながら教えていく、いわゆるOJT方式がメインとなってきます。店舗ではお客様に対してモノやサービスの提供を行うわけですから、当然と言えば当然です。 しかしながら、現場で実際の業務ばかりを教わって、それができるようになった...

詳細はこちら

社長が押さえておくべき「武術」と「経営」の共通点

先日、ある経営者の方から武道と武術の違いについて教えていただきました。武道は決められたルールに則って、スポーツとしてその技を競うもの。一方、武術は実戦の場において相手に勝つ、正確に言うと相手に負けないための術を身につけるものだと。 武道のように、「蹴りはなし」とか「金的攻...

詳細はこちら