最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社内

第143号:一流の経営者は知識を生かす、二流の経営者は知識に振り回される

激しい市場争いの中での働き方改革で、企業の経営環境は一層厳しさが増し、企業が生き残っていくためには外部環境の変化に対応する経営力が不可欠です。危機感を持って頑張っているだけでは時代の変化に置き去りにされてしまいます。 そこで今回は経営者として重要になる仕事の三要素について...

詳細はこちら

初任給アップに対応する方法

今年も新卒社員が入社されたでしょうか?  今年もまた新卒社員の初任給が、前年度の初任給を上回りました。 4年連続初任給が上がったことに対して、段々社内の賃金の調整が難しくなってきたことでしょう。  この初任給の変更は今後ずっと何十年も続くものと覚悟を決める必要があります。...

詳細はこちら

「情報発信」にマイナス効果はない―変わらないかプラスで終わるのが「情報発信」―

世の中には、様々なタイプのコンサルティングが存在し、様々なコンサルタントが活躍しています。その内容については、営業の仕組み作りだったり、社内組織の再編成だったり、新しい事業の構築だったり、社員のモチベーションアップだったりと、会社を挙げて取り組むような内容のものが多くなっ...

詳細はこちら

2019年9月17日(火)開催 顧客満足と社員満足を循環させ、業績を飛躍的に伸ばす5大戦略セミナー(20190917)

顧客満足と社員満足を循環させ、業績を飛躍的に伸ばす5大戦略セミナー(20190917)

幸福感を感じている社員は、そうでない社員より生産性が3割高いという研究結果が発表され、話題を呼んでいます。従来の経営学では触れられることのなかった「社員の幸福感」が業績に与える影響に注目が集まるいま、幸福に働く人の高いモチベーションを活かして、業績アップを狙う方法論が注目...

詳細はこちら

2019年6月18日(火)開催 顧客満足と社員満足を循環させ、業績を飛躍的に伸ばす5大戦略セミナー(20190618)

顧客満足と社員満足を循環させ、業績を飛躍的に伸ばす5大戦略セミナー(20190618)

幸福感を感じている社員は、そうでない社員より生産性が3割高いという研究結果が発表され、話題を呼んでいます。従来の経営学では触れられることのなかった「社員の幸福感」が業績に与える影響に注目が集まるいま、幸福に働く人の高いモチベーションを活かして、業績アップを狙う方法論が注目...

詳細はこちら

こんな会社には、社長をバックアップする人財と仕組が必要です!

「先生、相談があるのですが…」とご相談に来られたIT系の会社を経営されているK社長。 ちょっと変わった職業種との組み合わせを売りにしているのですが、詳しくお話を聴いてみると 「実はシゴトの依頼が多く来るのですが、現在全てお断りしていんです。」 と浮かない顔をされその表情に...

詳細はこちら

見えている社長はなぜ目の前の問題に対処しないのか

「メタ認知力がある人って結局どういうことができる人なんですか?」―――先日、とある社長と一献傾けているときに出た質問です。 私はセミナーやコンサルティングの現場で常々「経営者にはメタ認知力が必要」とお伝えしていますが、メタ認知力とは一言でいうと「高い次元でものを考える力」...

詳細はこちら

暗闇のなかに発光する石となる

「コンサルタントを使う」を選んだ社長というのはすでに「変わろう」と肚を決めておられます。ゆえに“新しいステージ”への門をご自身の手でひらき走り出していることを意味しています。 新年度おめでとうございます。クライアント企業の入社式に参加させていただきました。創業して初めての...

詳細はこちら

できる社長の<失敗しない経営コンサルタントの選び方>

「いったいどの会社に頼めばよいのでしょうか…。」 「いったいどのコンサルタントに頼めばよいのでしょうか…。」  経営者は、常に我が社の将来を考え、現状を打破すべく先手を打ち続けます。しかし、ものごとを進めようにも、社内の力だけではなかなか変わりません。なぜなら、社員は現状...

詳細はこちら

会社の業績が何故上がらないのか。その原因は○○という言葉を理解すると分かります。

多くの経営者の方々の話を聴いていますと、多少の分業もありますが、全て社長の裁量になってしまっています。「分からないことがあれば社長に聞かなければ分からない…」これでは、重要な時間を割いて重要なことをすることが出来なくなります。 会社機能に於いて、業務と言われるものには、実...

詳細はこちら