最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社内

入社前と、入社後にギャップがある会社

もし、中途で採用した社員が、入社後に、「面接の時と話が違う」という感情を、一度でも持った場合を想像してほしい。 どちらが正しいかどうか、という理屈の前に、その社員は「会社にプラスの影響を与えることは非常に困難」な人材になってしまう可能性が高い。 理論理屈は、感情には勝てな...

詳細はこちら

知的財産を活用する前にすべきこと~社長、撃つ弾を作り続ける仕組み創りを!~

「今はまず新商品を立ち上げて軌道に乗せることが先決なので、仕組み創りはその後に考えたいと思います」 これは、昨年無料の知的財産活用コンサルティングをさせていただいた企業の経営者の方がおっしゃった言葉です。 この企業様では、新たな自社商品を開発し、その商品を知的財産を活用し...

詳細はこちら

2016年12月15日(木)開催 社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員20人以上の会社で、人が育たず定着せず、業績が不安定で、経営に不安を感じている方へ 「今までは、自分で売上を作ってきたが、もう限界。 組織の規模も大きくなり、これからは組織で売上を伸ばす体制に変えたい。」 「組織全体で成長する仕組み」を構築する経営方式がここにあります...

詳細はこちら

2016年11月17日(木)開催 社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員20人以上の会社で、人が育たず定着せず、業績が不安定で、経営に不安を感じている方へ 社長一人で経営せずとも、社員から現場の知恵が上がってきて、 社長が何度も同じことを言わなくても、社員が自分で考え、問題解決され、 社内で勝手に人が育っていく… 「組織全体で成長する仕組...

詳細はこちら

「社風」を免罪符のように使うな!社風を変える唯一のやり方

企業の不祥事があると、その経営層がコメントを出します、「社風を変えられなかった」  「組織風土を・・・」と。 社風と言うものの前では、まるで自分たちは無力であり、一生懸命の努力をしたが、力が及ばなかった、、、とでも言いたいのでしょうか。 これは、ただの責任逃れです。 社風...

詳細はこちら

業務改革プロジェクトを成功させるには

「それ抜けていました・・・」「他の業務が押してまして・・・」「人がいないもので・・・」 なぜできない?  ムダな仕事いっぱいやってるじゃないか!と言いたいんですけどね。 とあるチェーンの社長のつぶやきです。 店舗の話じゃなくて本部の話です。現場がありませんからいつも、こう...

詳細はこちら

とっさの態度に現れる“自社の基準”は明確か?

「今回の継続契約は見送るよ…」 損保の営業マン時代、毎年、更新案内のお電話をする時が一年で一番緊張する瞬間でした。基本、掛け捨ての保険に年間数百万円をお支払いいただいても、事故がなければお役に立つ機会も無く、そのウチに何となく「これ、高いんじゃね?」…と無駄コストの仲間入...

詳細はこちら

社員の「質」は、社長のたてる戦略が決定している。

「私が決めた戦略で、客層が決まり、競合も、サプライヤーも、定着する社員までもが決まるのですね。社員の成長を研修に期待して、会社を変えられないか…と願っていました。でも、それは大きな勘違いでした。環境は私が変える!という意思が会社の文化と成長基盤を作るのですよね」 以前、ク...

詳細はこちら

第36話:経営は環境に適応できるか否かが全て!

経営は環境に適応できるか否かが全て!

「このような便利なツールがあることを知らなかった!」「このようなツールを使えば、集客できるイメージがわきます!」とは先日、セミナーを受講された経営者の言葉。 「どのようにしたらホームページで集客できるのか?」、「いかにしてホームページから問い合わせが来るのか?」が長年わか...

詳細はこちら

資金をかけずに新規開拓したい…策はありますか?

 「手痛い失敗をしてしまい資金が余りありません。次は当てに行かないと大変なことになってしまいます」 営業コストを出来る限りかげずに新商品を売り込みたい…しかも早期に大型案件がほしい…という、ある意味都合の良いご相談を先日受けました。 ただ、幸いにも単価が高く、利益も厚く取...

詳細はこちら