最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社内

貴社のブランドはお客様がつくる

「ウチのブランドイメージをどう作って行こうか…わが社の今後の大きな課題なんです。」 数年後に社長交代の時期を迎える、ある後継者からのご相談です。父親である現在の社長を含め、先代から受け継いで来た“老舗”という会社のブランドはあるものの、多分、今後は何かしら変えて行かなけれ...

詳細はこちら

品質問題の発生、そのとき経営者が絶対にしてはならないこととは?

先週、某社が民事再生法申請に向けて最終調整に入ったとことが大きく報じられました。申請されれば、製造業の戦後最大の倒産になるとのこと。 人命に関わった件であり、軽々に発言することはできませんが、商品開発にチャレンジする立場から、品質問題が起こった時に経営者の方に絶対に取って...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.031 図上演習の秘密

図上演習という言葉はあまり耳に馴染みが無いかもしれません。古くから軍隊で作戦計画を立案する際に用いられてきた手法です。  対応すべき事態に関し、想定を付与することにより事態を疑似体験しながら、情報の収集、分析、意思決定、伝達等の対応を机上で行う実動を伴わない演習を指し、要...

詳細はこちら

企業にとっての「死」をどう回避するか

「このまま惰性で業務をこなしていくだけではまずいと感じました。」— 30代前半の若さで起業してから今年で30周年を迎えられた、あるサービス業の経営者のお言葉です。 先日、とある経営者のための朝会で5分間スピーチを突然振られ、朝からこんな話題もどうかと思いながらも「企業の死...

詳細はこちら

なぜ製造業では、品質保証部が疲弊しているのか?その真の原因はずばり〇〇!

食品メーカー社長から、来期に向けた組織変えの件でご相談をうけました。 そこには、新設部門として、品質保証部があります。 そこで矢田は質問をさせていただきました。 「品質保証部って、何をする部門ですか?」 最初は何を?という顔の社長も、少しの説明でこの質問の趣旨を理解されま...

詳細はこちら

2017年11月16日(木)開催 「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

【脱メンタルヘルス】の画期的手法 言うまでもなく中小企業にとって人財は宝です。たった一人のメンタル不調者がいれば、そこに巻き込まれる社員が出るため多大な損失を被ることになります。 この対策に多くの企業が膨大な時間とコストをかけていますが、今、「予防手法」しかも「業績向上に...

詳細はこちら

2017年9月21日(木)開催 「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

【脱メンタルヘルス】の画期的手法 言うまでもなく中小企業にとって人財は宝です。たった一人のメンタル不調者がいれば、そこに巻き込まれる社員が出るため多大な損失を被ることになります。 この対策に多くの企業が膨大な時間とコストをかけていますが、今、「予防手法」しかも「業績向上に...

詳細はこちら

2017年7月20日(木)開催 「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

「アクディブメンタル」体制をつくる5大戦略セミナー

【脱メンタルヘルス】の画期的手法 言うまでもなく中小企業にとって人財は宝です。たった一人のメンタル不調者がいれば、そこに巻き込まれる社員が出るため多大な損失を被ることになります。 この対策に多くの企業が膨大な時間とコストをかけていますが、今、「予防手法」しかも「業績向上に...

詳細はこちら

衰退リーダーは、マイナス評価を恐れて停滞する 成長リーダーは、評価よりも最善の努力に集中する

ある社長のとの面談の時、 「S君、役員会で一言も発言しないんだよ。この前、発言しないなら、 会議出なくていいよって、言ってやったよ」とイライラした口調で言いました。 そして、私の目の奥をじっと見据えて、「彼には期待してたのですけどねぇ」と。 役員待遇で迎えられた彼は、前職...

詳細はこちら

「赤ちゃんと羊羹」式ヒットの作り方

商品リニューアルのご相談を受け、東京郊外にあるカフェの商品会議に参加しました。仮にA社としましょう。A社はもともと和菓子屋を起源としており、和菓子店併設のカフェで提供するスイーツの商品会議です。テーマは「羊羹」です。既存商品ですが売上減が続いており、かつての主力商品を何と...

詳細はこちら