最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

社内

最初の開発で失敗しないための人の選び方

「開発には、どんな人材が適しているのでしょうか?」 当社が経営者の方から非常によく受けるご質問です。 過去にやらせてみたが失敗した。社内を見渡しても誰が適任なのか分からない。 物知りな人が良いのか、新し物好きか、ITに強い人材か、ものづくりに熟知した人か、直ぐに行動する人...

詳細はこちら

商品サービスにトレンドを取り入れる具体策

ある消費財メーカーの経営者さまより、約二週間後に開催いたします当社セミナーへのご質問をいただきました。 守秘義務がありますので詳細は省きますが「自社内には商品開発室があり常々リニューアルしながら販売している。マーケテイングもコンサルタントをつけているのでわかっている。むし...

詳細はこちら

「チェーン経営で改革のスピードを上げる」

「先生、一年経過していない、改善効果はどう捉えればいいのでしょうか?」 先日 弊社にお見えになった経営者からご相談です。 ------実際は、一年を経過しないと改善効果はみえません。とキッパリ申し上げました。 だからと言って、課題を先送りにしていたのでは改善は一向に進みま...

詳細はこちら

理想の会社は、自立経営でしか手に入らない

9月に入った途端、あの蒸し暑かったのが一気になくなりました。現場に毎朝作って持たせている麦茶水筒も、そろそろいらないのかなと思う今日この頃です。これから秋のリフォームシーズンにかけてのPR準備は万全でしょうか?あなたの会社は、安定経営で商売繁盛していますか?  さて今回は...

詳細はこちら

第71話:0か1かで生死が分かれる!

0か1かで生死が分かれる!

「◯◯から、初のお問い合わせを頂きました!」と嬉しい報告があったのは、劇場の運営を手がける弊社顧問先様のスタッフさんから。B to Cでの集客・チケット販売の仕組みは一定水準の形ができているものの、法人における団体客の獲得に注力すべく、B to B にも力を入れたいと言う...

詳細はこちら

ビジネスは常に根強い「保守性」との戦い―アイディアを成長の原動力に変える―  

会社を経営していると様々な新しいアイデアに思い当たります。 「アイデアに思い当たる」・・・ちょっと変な表現ですね。普通「アイデアを思いつく」とか「アイデアが湧いてくる」といった表現をします。 しかし、経営上のアイデアの場合まさに「アイデアに思い当たる」という表現が的を射て...

詳細はこちら

成績NO.1の営業マンが辞めても売上が下がらない理由

「当社の成績NO1の営業マンが退職願を出してきました。売上が激減するかも知れません。引き留める良い方法はありますでしょうか?」 以前、プロジェクトをご一緒した社長からの久しぶりの一報。 話を詳しく聞くと、全社売上の2割程度をそのトップ営業マンが稼いでいるとのこと。 確かに...

詳細はこちら

社長が知っておくべき 社員のやる気を引き出す2種類の「報酬」の活用

今年も従業員50人以上の企業で、ストレスチェックが実施され始めています。一般的なストレスチェックの質問項目の中には「上司や同僚からのサポート」に関する質問があります。これは、自らが困ったとき、悩んだ時にどれだけまわりに助けを求めることが出来るかをはかるものです。 職場にお...

詳細はこちら

社長がクリアすべき、社員のベクトルを束ねるための2つの条件

個別相談やコンサルティングの初回で社長の口からよく出ることがあります。それは「社員間の問題で頭がいっぱい」ということです。 社員同士がぶつかったり責め合ったり。ときには足を引っ張り合うことも。 社員はさぼっているわけではなく忙しく仕事をしているが、会社として問題解決がすす...

詳細はこちら

第62号:成熟した経済で差別化よりも、もっと大切なこと

中小企業にとって、ますます市場の競争が激しくなる中で懸命に差別化に取り組む企業様は多くおられます。先日も差別化をしたいと、ある経営者様から相談を受けました。 聞けば、社内でSWOT分析など色々と自社の分析に取り組んだが、いまひとつ自社の強みが見えてこないとのこと。どのよう...

詳細はこちら