オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

成果

2021年8月27日(金)開催 中小企業のサステナブルブランディング3大戦略セミナー

中小企業のサステナブルブランディング3大戦略セミナー

中小企業の社長様3年後、どんな会社になっていたいですか? どんな社員や顧客やパートナーに囲まれていたいですか? コロナ禍に明け暮れた1年でした。 非対面・非接触にステイホームと、従来では考えられなかった新しい流れが登場。上手に流れに乗った会社、厳しい局面を逆転の発想で乗り...

詳細はこちら

次の管理者が育っていない、そんな会社がやっている致命的な間違いとは?

医療系N社長からの相談です。 「マネジャーの下が育ってこないのです。無理やりでもいいから、彼女を外したほうがよいでしょうか。」 そして、翌日、工業系K社長から相談を受けました。 「次の管理者の成り手がいません。中堅社員全員に意向を訊いても、このまま現場で良いと答えるのです...

詳細はこちら

変化をプロデュースする

まだそれほど実感が伴わないせいか、報道では事実関係が伝えられるところまでに止まっていますが、コロナ禍の収束はかなりの確度で見えてきたように思われます。理由はワクチンの輸入が順調に進んでいることで、最新の実績値についての正確な数はなかなかわかりにくいのですが、夏までにある程...

詳細はこちら

経営者の覚悟が試されるジョブ型雇用

「最近、頻繁にジョブ型雇用という言葉を聞きますが、どういう点に注意して対応すればいいのですか? もちろん、髙窪さんの本業ではないことはわかっているのですが、元銀行員ということでわかる範囲で教えていただきたいのですが・・・」──とある経営者の方からのご相談です。 これまでの...

詳細はこちら

新入社員の離職を防ぐ「レジリエンス」をどう鍛えるべきか

アクティブメンタル組織づくり

4月の新年度を迎え、どの企業でも、新入社員の教育・育成に多くの時間や労力をかけてしていることでしょう。 中小企業としては、採用した社員にはぜひ長く働いてもらいたいものです。経営者は、会社や仕事を好きになり、能力を発揮してもらいたいと心から願っているに違いありません。 まず...

詳細はこちら

社員が案件に追われ、疲弊している。忙しい割に儲かっていない会社が、最初に取り組むべきこととは?

貿易業F社長が、当社に相談に来られました。 「当社は、多忙を極めています。そして、社員は疲弊しきっています。」 私は、手元の資料を見ながら、話しを聞いています。 事業概要と数字を比べると、問題が見えてきます。 F社長は、言葉を続けます。 「仕組化に取り組んでいますが、全然...

詳細はこちら

刃を研ぎ続ける会社が生き残る

コロナ禍でも3月に過去最高売上を実現した東北地方のM社のH社長。 こちらも、H社長には得意のトップ営業は封印してもらいました。H社長に営業力に頼らない組織を実現したかったからです。 折しもコロナ禍の中、H社長は当初はとても不安だったに違いありません。 しかし、H社長は我慢...

詳細はこちら

捨てると入る

さて今回は、「捨てると入る」です。 出掛けられないGWに、家の掃除や片づけをした人は多いと言います。 あなたはどうでしたか? 何年も使わないまま、ずっととっておいた品物、服、本。 時代遅れになってしまっても、いつか使うかもと思っていた機器など、結構ありますよね。 更に、以...

詳細はこちら

スピード重視時代の「情報共有」の意味―社長の「情報発信(アウトプット)」は「共感」へとつながる―

私たちは社内の「情報共有」というものを大事にします。 情報が共有されていなければ仕事に支障をきたすからです。この情報の共有には、会議、ミーティング、社内文書、メール、内線電話など様々な方法を用います。そうやって仕事上の情報を共有することで、達成したい目的の遂行が滞りなく進...

詳細はこちら

2021年7月20日(火)開催 社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

メディア戦略は経営者の間でも最も重要な課題のひとつ 戦後最悪の経済危機と思われたコロナウイルスパニックにおいても、私の事業や顧客企業は、業績を全く落とすことなく乗り切ることができました。 何故そんなことが可能だったのでしょうか。それはコロナウイルス危機以前から「情報発信」...

詳細はこちら