最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

メリット

成功社長が知っている節税対策よりも大事なこと

多くの社長にとって「税金」は最も払いたくないコスト。しかしながら、目先の理由だけで「お金が減っていく節税対策」をしてしまっては、資金が目減りする一方です。財務体質は強くなるどころか弱体化し、経営が苦しくなっていく…という現実に早く気が付かなければなりません。 「保険に入れ...

詳細はこちら

社長が注意すべき、人材育成の考え方

「小島先生。我が社の取り組みはどうでしたか?」 発表の緊張から開放され、上機嫌に話しかけるK社長。ある事例発表会にゲスト参加した後、懇親会の席で話しかけられました。 松下幸之助が「事業は人なり」といったように、企業経営に人はかかせません。K社長も例外ではなく、全力で自社の...

詳細はこちら

第127号:経営を弱体化させる間違ったリスクヘッジ

自社の将来に対する不安心理から、リスクヘッジのために新事業や新業態に乗り出す企業はたくさんあります。 他人の芝は青く見えるものです。自社の業界の将来を悲観して他の業界に魅力を感じ進出してみるものの、実際に参入してみれば、どの市場も成熟しており軌道に乗せるのはとても大変なの...

詳細はこちら

2019年3月15日(金)開催 “儲かる特注ビジネス”のやり方セミナー(20190315)

“儲かる特注ビジネス”のやり方セミナー(20190315)

  かゆいところに手がとどく“未解決のニーズ”は宝の山!── これが「特注ビジネス」です。 本来は"イレギュラー"であるはずの特注対応を仕組みで廻し「標準化」することで 競合不在の”無尽蔵の市場“で大きく儲かる事業展開をすることができます。 事実、通常は業務プロ...

詳細はこちら

2019年1月22日(火)開催 “儲かる特注ビジネス”のやり方セミナー(20190122)

“儲かる特注ビジネス”のやり方セミナー(20190122)

  かゆいところに手がとどく“未解決のニーズ”は宝の山!── これが「特注ビジネス」です。 本来は"イレギュラー"であるはずの特注対応を仕組みで廻し「標準化」することで 競合不在の”無尽蔵の市場“で大きく儲かる事業展開をすることができます。 事実、通常は業務プロ...

詳細はこちら

オープンな時代に社長が口にしてはいけない台詞

情報はクローズでなくオープン、撮影はNGでなくOK――。 情報のオープン化といわれて久しいですが、それがどんどん進んでいることを身近で感じます。週末も合羽橋道具街へキッチン用品を買い物に行ったところ、あえて「撮影OK」という貼り紙が貼られている店をいくつか見かけました。か...

詳細はこちら

できる経営者にみる「最近の若者は…」の意味

≪ この紋所が目に入らぬか!! ≫  印籠を見せる助さんの如く、真剣な顔でスマートフォンを見せるSさん。 その横で、なぜか天を仰ぐ水戸黄門様(K社長)。  「怒りを通り超えました。これを見てください。」 人事部長のSさんは、小島に話しかけます。画面を覗き込むと、LINEの...

詳細はこちら

自社で苦労して開発しているのにリーダーが育たない理由

「新規事業開拓のため、急ぎ開発を推し進めたいのですが、社内にリーダーをやれる人財が不足しています。そのため、急ぎたい思いをぐっとこらえ、リーダーを育てるために、苦労しながら時間をかけて自分たちで開発しようとしてきました。ところが、一向に人が育ってきません。 外部講習にも積...

詳細はこちら

できる経営者は、人の焦点をどう活かすのか

「小島さん。第2工場を新設し、設計部門を集約します」  「社長。決断しましたね。一緒に形にしていきましょう」 先日お話した経営者さまの決断。小島も身が引き締まります。 経営者の重要な仕事は、日々勝負ポイントを見極め、決断し続けることです。 この決断が正解なのか失敗なのか、...

詳細はこちら

消費税増税前に中小企業がすべきこと

FROM 経理の現場から 2ヶ月ほど前、新規開拓が得意な社長さんが、ちょっと困ったことになっていました。 新しいお客様も増やしたいし、対応できる社員も増やしたい。 入社3年もすれば、日常業務はできているのに、新規が増やせない社員ばかり。お客様からも、たまには社長が来てよ、...

詳細はこちら