大量生産から多品種小ロットの時代へ―「情報発信」も例外ではない、マスからパーソナルへ―
先日行なわれた或る大きな会議において、政府税調の重鎮を務める政治家が発言した内容です。 「日本は大量受注大量生産の時代から、多品種少量生産の時代に移りつつあります。その際の主役は、長い間日本経済を支えてきた中小企業です。この中小企業が加速度的にその数を減らしつつある今、政...
先日行なわれた或る大きな会議において、政府税調の重鎮を務める政治家が発言した内容です。 「日本は大量受注大量生産の時代から、多品種少量生産の時代に移りつつあります。その際の主役は、長い間日本経済を支えてきた中小企業です。この中小企業が加速度的にその数を減らしつつある今、政...
現在IT・情報通信業界は、人財不足で「仕事はあれども、人がいない」の状況にあります。 そのような中、どの会社もやがてくる不況期に備えて新たな事業モデルの構築を模索しています。3年後Al、loTが実用化され、SESや請負ビジネスが減少していることは間違いありません。 本セミ...
専門性を活かした直販受注で、下請け体質を脱却する! 建築工事の中でなくてはならない専門工事業。しかし専門工事であるが故、元請建築業者の下請として生きるしかない。そんな小規模の工事会社にも実は眠れる技術、ノウハウはあるもの。本セミナーはそれらを掘り起こし、エンドユーザ...
さて今回は、「その利益計算あっていますか?」です。 我社では、9月の経営指針発表会に向け、現在新しい指針書の作成をしています。 今期の決算の数字がほぼ確定してきましたので、その数字から、来期の数値計画を立てていきます。今期を見返してみると、やはり経費が増えたりや材料の値上...
さて今回は、「新しいことを軌道にのせるには」です。 先回書いたように、毎年私のお盆休みは、次年度の経営計画を作ることに時間をとっています。今期計画がどれだけ出来ているか、そして来期をどうするかを、普段の仕事から離れ考えてます。日々日常は、お客さまからの反響電話やその対応、...
さて今回は、「我社の経営計画は、毎年作り活用する」です。 弊社は、毎年経営計画の見直し、新しくしています。 いわゆる、経営指針書を期首に毎年刷新し、全員で経営指針発表会を開催し、1年間の会社の方針を全員で共有しています。 ちょうど前期が終わり、現在期首に入りました。今期の...
「伊藤先生、売上さえ、上がればどうにでもなるのですが・・・・」 先日、個別相談にお見えになった、とある企業の社長からのご相談です。 こちらのチェーンは、これまで、配達やネットスーパーといったことを、積極的にやってこられ、売上を増やしてきました。しかし、少子高齢化の影響や、...
年商数億の停滞を脱し、仕組みで稼ぐ年商10億への変革のプロセスを大公開します。 年商数億の経営の延長に、年商10億はありません。 年商10億には、絶対に必要となる条件があります。年商10億のビジネスモデル、仕組み、それらが何か、それらをどう作るのか、それを知ることで最短で...
さて今回は、「感謝を伝えよう」です。 弊社では、毎月末、社員の企画勉強会をしています。内容は、その月の担当者が考えて全員で参加し勉強をするというものです。 毎回いろんな切り口で担当職人が勉強会を開催するのですが、昨日は弊社の期末日、一年でいうところの大晦日にあたる月末日で...
私のコンサルティングについて、最初によく聞かれるのは 「私は文章を書いたり、じゃべったりするのは苦手だよ。私ができないときは、あなたが代わりに書いてくれるのかね?」 というものです。 この質問に対する私の答えは極めてシンプルです。 「いえ、私は一行も書きません。書き手はあ...