最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

サービス

「所有」から「利用」の時代に持つべき経営視点とは?

長いGWも終わり、大きなギフトイベントでは母の日も終わりました。 GW中、新元号になり「令和」に掛けた商品やプロモーションをされた会社もあったことでしょう。 時代はどんどんと否応なく進みます。 さて昨今、新しいビジネスモデルとして業種業態を問わず賑わしているこの言葉を聞か...

詳細はこちら

心がときめく「環境の魔法」とは

今や世界にその名を知られる片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんですが、その著書「人生がときめく片付けの魔法」で彼女が世界に発信したのは、持ち主の「心の持ちよう」が全てを変える、という独自性の高い考え方でした。彼女のビジネスモデルはいったいどこが優れていたのでしょうか?  ...

詳細はこちら

第146号:"絶対に知っておくべき"営業マンを育てる会社が衰退する理由

近年の人材不足と働く人たちの意識の変化によって、営業マンを採用し教育することがとても難しくなってきています。 そんな中で、ある不動産会社の経営相談で営業マンの育成について相談された時のお話しです。 相談の内容は大きくまとめるとこうです。 「最近の若者の価値観の違いから、上...

詳細はこちら

そうか!ストーリーか!―打開策としてのストーリーの発見―

先日、間接的な経営相談がありました。間接的というのは、「顧問先の社長さんが困っているんだけどどう思う?」という、知り合いの税理士さんからのお話でした。 相談というより、仲間同士の雑談のようなものです。とはいえ、雑談といっても、経営上の悩みについてのお話ですので、こちらも真...

詳細はこちら

「チェーン経営で顧客に飽きられる前にすべきこととは」

「先生、人がいないので、業務改革部門が無くても 人時売上に取り組むことはできるでしょうか?」 とあるチェーンの経営者からのご相談です。 単なる幹部研修のということであれば、それでもいいと考えます。企業として結果を優先したいのであれば、仕組みは必須となります。とハッキリ申し...

詳細はこちら

「正しい現状把握」と「間違った現状把握」の成果の違い

日々の仕事に追われて、正しい現状把握ができていない企業が目立ちます。 先日も、ある高級レストランを展開している企業で「顧客満足度が下がっている」という現状の課題を改善する為の会議が行われました。 その会議では、顧客アンケートから「料理の量・質」「ドリンクの種類と提供時間」...

詳細はこちら

〇〇の無い中小企業は新卒者を求める。その理由は、だましやすい、文句を言わないから!?

「矢田先生、この一か月で30名ほどの応募がありました。」 専門コンサルタントK社は、以前は全く人が取れない会社でした。募集をかけても1、2名の応募しかありません。 媒体に金を掛けているだけに、その人を「無理」して採用します。 そして、1年後にその人はいません。 そんなサイ...

詳細はこちら

「継続は力なり」の意味をはき違えてないか?

「がんばれば報われる、というのとは違うと思うのですが……」 という質問をしたのは、隣に座っていた女性でした。 先日、ある経営者向けワークショップでの質問。パネラーは2人。お二方とも輝かしい実績を残して、今は第一線を退き、後進の育成に力を入れている方です。 質問は「やめるタ...

詳細はこちら

2019年7月25日(木)開催 「業績3年 先行管理」のすすめ方セミナー(20190725)

「業績3年 先行管理」のすすめ方セミナー(20190725)

業績の乱高下をなくし、 確実に目標を達成したい 目標に到達しない事実にうんざり。もっと早く、 着実に成長を実現したい 変わりたいのに変われない。停滞した業績、 風土を打破したい ⇒ この実践秘話や具体ノウハウを公開! 売上・利益の “確実な上振れ” をつくりだす 「業績3...

詳細はこちら

企業の独自の強みを実現する仕組み化

前回のコラムでは、『経営とは結局なにをすることか?』と題して、経営の2つの要諦の一つである「自社独自の強みをつくること」についてお伝えしました。 ビジネスの本質が差別化である以上、他社と同じことをいくらがんばってやっても埋もれるだけ。当たり前の話ですが、なぜ御社を選ぶ必要...

詳細はこちら