オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

サービス

いよいよ小が大を制する時代―社長は「情報発信」にどう向き合いますか―

山口周という、現代においてかなり面白い著作家がいます。 「著作家」とは、ちょっとおかしな肩書ですが、本人がそう書いているのでそのまま引用します。ほかに「独立研究科」とか「パブリックスピーカー」とか、よくわからない肩書が書いてあるところを見ると、少し変わった人なのかも知れま...

詳細はこちら

パートナー探しのための知財活用

「後藤さん、評価書有難うございました。評価書を読ませていただき、他社と差別化できることはわかりましたが、売り込みをかけるにあたって、やはり実際に動く見本が必要で、その開発をしてくれるところと組まないといけないと思うんです。後藤さんはどう思いますか?」 これは、先日評価書の...

詳細はこちら

やっぱり嫌われたくない社長がたどる道

「それでもやっぱり嫌われたくないって思う人は多いんじゃないですかね。」― 前回の私のコラムを読まれた、ビジネスで大きな結果を出されているクライアントの社長が笑いながらおっしゃいました。 そのコラムは「ある顧客層に思いっきり嫌われるからこそ、狙っている顧客層に思いっきり好か...

詳細はこちら

社員の定着率を上げる『ロイヤリティ』と『エンゲージメント』の違い

2030年には労働人口が640万人不足するというデータも示すように、サービス業を中心に人手不足は、今よりも加速してしていきます。 特に、採用状況は大企業集中の傾向があり、中小企業には更に足りないという縮図も加速します。 その中で、折角入社した社員が如何に定着し、長く勤めて...

詳細はこちら

戦略なき営業活動をしても・・・

「後藤さん、今の受注だけでは売上高が目減りするだけで、従業員に給料を払うこともしんどくなってくるんです。そこで今、取引先と共同で営業活動やろうとしてます。どういう戦略かって?足で回るしかないでしょ。」 これは、先日企業評価を行うためにヒアリングに訪れた会社で、その会社の社...

詳細はこちら

伸びる会社の突破力

「実は困ったことになって・・・」、そう青くなって、美容サロンの経営者さまがご相談にいらっしゃいました。今から三年後に営業圏内の大型マンションが、老朽化によって建て替えられるとのこと。既存客を含め、お客様の大移動がはじまると、とても動揺されていました。 都内の住宅地にあるサ...

詳細はこちら

競合が現れた!そこにある本当の問題とは、競合の存在でなく、〇〇の認識が社長自身にないこと。

H社は、広告制作会社として、年商1億円を十年間彷徨ってきました。 着手してからちょうど一年、いまでは月商3千万円にまでなっています。 そのH社長からメールが届きました。 「矢田先生、競合が現れました。」 そのメールの文章から焦りが伝わります。 競合先のホームページをみると...

詳細はこちら

「なぜ“出来るとこから改善せよ”と言っても、誰も動かないのか!?その原因も、その対策も根本的に1つしかありません。その一つを抜きに何をやってもダメです」

「以前から、労働生産性についての指標は、あるのですが、どうやって意識をもたせればいいのか?どうもそこが見えないのです」 個別相談にお見えになった、とあるチェーンの社長からのご相談です。 ―――人時売上予算はどうやって共有されてますか? 伊藤はお聞きしました。 「店長には、...

詳細はこちら

明日への道を描かなければ、明日も明後日も来ない

今月のある日、ネット通販だけで1億円ほど販売され、ここまで順調に歩まれてきたフード通販をネット販売だけで行っている社長と役員の方が、当社へご相談に来られました。 「弊社のネット通販事業は、数年掛かってようやく黒字化が出来ました。ですが、この先どうすればいいか、どう進めれば...

詳細はこちら

貴社は、大丈夫!?○○化してないですか?

  今週の提言 ボンクラ社長は、個人事業主の延長を会社だと勘違いし、金メダル社長は全てを自動で回せるように体系化しながら、仕事量を増やしていく。   ご相談に来られる方で、中には会社を私物化している人がいる。この属性を持つのが小規模零細と言われる規模の...

詳細はこちら