最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

サービス

「店長に意識を変えることを期待する会社で、業績の変わった会社を聞いたことがありません。衰退企業にありがちな意外な落とし穴とは?」

先生、店を回っていると、サービスカウンターにたくさんのお客さまをお待たせしているんです。 店長はクレーム対応で外出中、代行は万引き対応をしていて、サービスカウンターをフォローできる人間がいない。「そういったことが、分かりそうなもんですが、どうも意識が低くて」 あるチェーン...

詳細はこちら

コロナ禍で「淘汰される企業」と「生き残る企業」の違い

「コロナ禍は淘汰のプロセスである」 ある方が発した言葉です。 私はこの言葉を聞いた時に、実に的を得ていると感じました。 実際、もうコロナ禍になって半年以上過ぎていますが、飲食店ひとつとってみても、このコロナ禍においても 「行列ができている店舗」と「全くお客様が入っていない...

詳細はこちら

新商品は本当に必要?付加価値のつけかたで変わる価格に注目しよう

「今までの物が売れなくなったので、新商品を考えているんです」  濁流のように新しい価値観が押し寄せてくる昨今、今まで売れていた商品が突然売れなくなることもあるでしょう。商品自体の機能が落ちたわけではありません。消費者の意識の持ち方が変わったせいです。  これに何とか抗うた...

詳細はこちら

人を褒めていますか?新規事業のアイデアは「褒め」から生まれる

「新規事業のアイデアを出せと社員に言っているのに、何も出してこないんですよ」 こういう経営者がいる会社は、新規事業が上手くいきません。本来なら希望に燃えるはずの新規事業立ち上げであるにも関わらず、愚痴がこぼれる時点で上手くいくものもいきません。  そして何より、社員にアイ...

詳細はこちら

それは本当に「集客」の問題か?

「うちの最大の問題は集客なんですよー!」── 先月に当社にご相談にこられたサービス業D社の社長が開口一番にこうおっしゃいました。 詳しくお聞きすると、サービスレベルは間違いなく業界水準よりも上だし、価格設定もお値頃感があるはずなので、あとは告知がうまくいけば商売は伸びるは...

詳細はこちら

成功する社長がやっていること。成功し損なう社長が、ついつい陥ってしまうこと。

当社に相談に来られたN社長は、東京の静かな様子に驚かれています。 「矢田先生、これは大変な状況ですね。いまのうちに自社を作り変えたいです。」 事前にいただいた資料を拝見します。5年間、売上げは伸びていません。 私は、N社の事業内容、そして、今後の方針と課題を確認させていた...

詳細はこちら

2020年9月15日(火)開催 社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

社長のための売上アップに直結する情報発信5大戦略

メディア戦略は経営者の間でも最も重要な課題のひとつ 戦後最悪の経済危機と思われたコロナウイルスパニックにおいても、私の事業や顧客企業は、業績を全く落とすことなく乗り切ることができました。 何故そんなことが可能だったのでしょうか。それはコロナウイルス危機以前から「情報発信」...

詳細はこちら

2019通販市場は21年連続の成長。ギフト通販が今後の成長戦略となる理由。

EC・ネット通販という言葉が、コロナ禍による巣ごもり需要もあり、新聞やネットニュースなどのメディアに上らない日がないような時代となりました。 約30年前、私が通販業界に足を踏み入れた頃を思い出しますと、当時はまだインターネットもなく、紙カタログが圧倒的な主流でジャパネット...

詳細はこちら

2020年9月16日(水)開催 意欲ある社員が顧客を育てるマインドシェアNo.1ブランド構築5大戦略セミナー

意欲ある社員が顧客を育てるマインドシェアNo.1ブランド構築5大戦略セミナー

アフターコロナの新たな競争戦略! 競合他社と圧倒的な差を生む マインドシェアNo.1ブランド構築のための 実務とノウハウを大公開! 【SDGsのフレームワークを援用したブランドづくりのヒントとポイント】 想像してみてください。独自のポジションを獲得して競合との圧倒的な差を...

詳細はこちら

成功する経営者はなぜベートーヴェンを聴くか

8月18日の新聞では、「主要国経済1割縮小」(日本経済新聞)、「GDP戦後最悪の下落/4月〜6月年率27.8%減」(朝日新聞)等々、厳しい大見出しが乱舞しています。「個人消費低迷」のこの根底にあるのが、生活者のコロナ禍マインドです。さまざまな情報が錯綜し、ますます不安や恐...

詳細はこちら