止めましょう、社員を不幸にする歩合給制度
かんぽ生命保険の不適切な保険販売が発覚し、改善策を発表したニュースが日本全体を駆け巡りました。 元々イメージの良いこの会社で起きた今回の問題は、非常に違和感を持って受け止めた人が多いでしょう。 この問題発生の可能性を成長塾でも説明してきましたが、起こるべくして起きた問...
かんぽ生命保険の不適切な保険販売が発覚し、改善策を発表したニュースが日本全体を駆け巡りました。 元々イメージの良いこの会社で起きた今回の問題は、非常に違和感を持って受け止めた人が多いでしょう。 この問題発生の可能性を成長塾でも説明してきましたが、起こるべくして起きた問...
建設業N社長は、施工部の課長を連れて大手企業A社を訪問しました。 N社長自ら飛び込み営業をし、部長クラスとの面談に繋げることに成功しました。その面談での課長の態度に、怒れてしまいます。 「彼は、お客様の前で、ネガティブな発言ばかりするのです。今後のためには、少し大きいこと...
いま時代は「商品パッケージ」の分岐点であり二極化へ進んでいます。古いままで走ってきた企業と商品リニューアルの努力を続けてこられた企業との分かれ道です。成功している企業では、パッケージは商品の顔。パッケージは商品クオリティの一部。そして、企業にとっての営業マンであり販売戦略...
毎日忙しく働いているにもかかわらず儲からないと頭を抱える経営者が多い一方で、儲かっている企業は着実に業績を伸ばしています。 この違いには経営者の行動習慣が大きく影響しています。 儲かる会社は自社の強みを生かし成長しています。 自社にとって得意なお客様が誰かをよく知っていま...
さて今回は、「我社のお客さまとは」です。 先日、隣家の解体が終わったから、その面の外壁トタン貼りを見積もってほしいとの電話をいただきました。 「それでは、一番早くだと、明日の3時に伺えます。」 そうお伝えするも、 「明日じゃ遅い!なんだ、今日来れないのか!」 どうして今日...
店舗ビジネスの経営者は、もともと自身が現場で修業を積み重ね、そこから徐々に店舗を大きく、さらに2店舗。3店舗と多店舗化していき、段階的に経営者としての道をたどる方が多いのではないでしょうか。 私もそのタイプの経営者として現場経験を培ってきました。このことは、店舗ビジネス...
(A社長)「後藤さん、お客様から現場の生産管理面の改善については具体的ではないものの、言われてはいるんです。でも、当面必要な機械の更新などにお金をかけているのが現状で・・・」 (B社長)「将来、必ずIoTによる改善は必須になってくると思ってます。ヒアリングが必要でしたら協...
世の中の全産業が、「モノ」や「機能的価値」ではなく「コト」、「情緒的価値」の提供に移り変わっています。 つまり、産業全体がサービス産業化しており、現在、日本の75%はサービス産業となっています。 サービス産業は労働集約型の形態が多い中で、如何に社員が受け身ではなく、自発的...
「結局は“センス”でしょうーー」 ある結果に対して、はっきりした理由づけができないことに、“センス”と言ってまとめられがち。人に関連づけられたものごとは、とくにその傾向を感じます。 普段何気ない会話のなかでも、「“センス”がいい」「“センス”が悪い」という言い方がよく出...
「営業の電話がくるので電話番号は消した方がいいですよね」 こういったご相談をいただくことがあります。 他にも 「英語でメールがくるので、メールを見るのが嫌になってきました」 「Facebookのメッセンジャーで宣伝ばかりする人がいるので、辞めたいです」 こういうご...