最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

お客様

IKEAやニトリがどうして繁盛するのか?(1)

「吉岡先生、どうしてIKEAやニトリが繁盛すると思います?」 訪問先の経営者の方から尋ねられました。 この方は住宅業界ではありませんが、私と共通の話題として問いかけてくださったようです。 「身近で安価だったり、生活イメージを持って選べる業態だからではないでしょうか」 「コ...

詳細はこちら

可用性が確保できないシステム化は、会社全体の停止リスクがあるもの

鈴木純二

「可用性」という言葉をお聞きになったことがある社長は少数だと思います。可用性とは、システムが停止することなく稼働し続ける能力のことを指しますが、中小企業の場合大企業よりも、この「可用性」に対する考え方をしっかりと持っておかないといけません。これを無視したり、十分な検討が無...

詳細はこちら

「なぜ、チェーン企業が経営革新で上手くいかないのか?その理由は、企画の中身にあるのではなく、〇〇にあります」

「先生、うちは、トイレ掃除は管理職でやってます。また、出来るだけコストをかけないように、本部人員も増やしていません。それでも中々人時売上はあがってきません、どうすればいいものかと・・・」 セミナーにお見えになった、とあるチェーンの社長さんからのご相談です。 ――――経費を...

詳細はこちら

F社長は、どのように自分の会社の奴隷に陥ったのか?パッケージ化に取り組む基本的な考え方。

朝起きてメールを開くと、F社長からメールが来ています。 「先生おはようございます。先日の案件が取れました。」 その後には、契約までの経緯や顧客の反応などが、事細かく書かれています。 F社の前期の年商は、システムの受託開発事業2億円とパッケージシステム事業1億円、合わせて3...

詳細はこちら

心技体、それに

さて今回は、「心技体、それに」です。 年末に向けて、ただでさえ毎日忙しいのに、更に急な案件が入って、ますます大忙しな方、逆に普段通りだって方もみえるかもしれませんが。 いずれの現状にしても代表のあなたは、毎日毎日、真剣工事に取り組んでいると思います。 今やる仕事をこなすの...

詳細はこちら

あなたの会社の品質は?『自社の商品サービスの品質を図る5つの要素』

成熟化した社会の中で、以前は「良い商品を作れば売れる!」といった方程式が成り立たない世の中になってきました。 飲食店においても、 以前は「美味しい料理を提供すればお客様は来てくれる!」というある一定の法則はあったのですが、今やそれだけでは顧客は満足できずに、店の雰囲気、店...

詳細はこちら

これぞプロの接客

当社のお客様が、東京銀座の2つの或る専門店に行った時の出来事を話してくれました。 「いや~先生、やっぱりプロだね。一流の専門店は接客が違う。一見の客でも絶対飽きさせないもんね」 どういう事かと言うと・・・。 第1幕 この方、時計に興味があり、ふらっと時計専門店に入りました...

詳細はこちら

古参の社員とその取り巻きがのさばるM社は、どう立派な会社に変貌を遂げたのか。

大阪市内のオフィス街にあるM社を訪ねます。 そこには、きれいなエントランスと女性スタッフのしっかりとした対応があります。事務所内を見せていただくと、十数名の方が、キビキビと働いています。 私は、社長にお聞きしました。 「この中に、御社の3年前を知る社員はどのくらいいますか...

詳細はこちら

冒険家になるか、保守的にいくか。

先日、ある社長と話をしていた時のこと。「今度、新しい商品を出そうと思っているのだけど、お客さんは欲しがりますかね?」とお尋ねになる。「お客さん、ってどういう方を想定しているのですか?」とお聞きすると、「うーん」と仰ったまま、答えが出てこない。 こういうやりとり、結構ありま...

詳細はこちら

業務マニュアルの軽視は禁物!自動ツールのススメ

鈴木純二

「鈴木先生、おかげさまでようやく業務システムが完成し、安定的に稼働できるようになりました。」とは、2019年11月に社内システムの刷新プロジェクトを終えたA社の社長さんからの嬉しい電話。一回稼働状況を拝見したいと思い、後日現場視察をさせていただきましたが、当初から会社の成...

詳細はこちら