その利益計算あってますか?
さて今回は、「その利益計算あっていますか?」です。 我社では、9月の経営指針発表会に向け、現在新しい指針書の作成をしています。 今期の決算の数字がほぼ確定してきましたので、その数字から、来期の数値計画を立てていきます。今期を見返してみると、やはり経費が増えたりや材料の値上...
さて今回は、「その利益計算あっていますか?」です。 我社では、9月の経営指針発表会に向け、現在新しい指針書の作成をしています。 今期の決算の数字がほぼ確定してきましたので、その数字から、来期の数値計画を立てていきます。今期を見返してみると、やはり経費が増えたりや材料の値上...
おしゃれで、素敵な事務所です。 十数名のスタッフが、そのワンフロアで働いています。 挨拶が終わるとF社長は、ため息を漏らします。 「当社は、なんでこんなにゴチャゴチャなのでしょうか?」 見回してみると、確かに多くのものが乱雑に置かれています。 そして、言われます。 「最近...
「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」 野村克也監督が試合後に言ったことで有名になりました。 出典は、平戸藩九代藩主であった松浦静山の剣術指南書の中にある言葉だそうです。 この言葉は、スポーツだけではなく、商売の世界にも当てはまるのではないかと感じることが多々...
今、商品戦略において「ストーリーのある〇〇」という手法がトレンドであり定番化の傾向にあります。少し前だと「つくり手の顔が見える〇〇」といった表現で、モノが溢れる時代の差別化戦略のひとつとして重宝されてきました。今再び、この古くて新しい手法が「つくり手のストーリー」という切...
「なんで、スマホにしたのか?うう~ん、何でって、周りがみんなスマホで、SNSだっけ、友達になるんだろう?それができるようになるには、スマホがイイって教えられたから。 孫どもが、じぃじも使っている、ってうらやましそうに見ているから、いいよね。 写真?孫の写真じゃなくて、お客...
ある工務店の経営相談のときの話です。 「このところ、見込客からの契約率や契約単価が落ちてきています。営業マン教育に力を入れていますがなかなか思うようにいきません。どう改善したらよろしいでしょうか」 情報過多の時代の営業マン教育 ニーズが多様化し、情報過多の時代となり、消費...
お盆期間も終わり、今週から秋冬に向けて本格的にスタートという会社も多いかと思います。ギフトでも最も需要が高くなる、冬シーズンが近づいてきます。 さて、今回はどのような事業でも同じなのですがギフトの通販といえども、経営における最も重要で根幹となるところのお話しです。 通販と...
私は様々な職場にお邪魔するケースがあるのですが、その企業、職場によって『色』があります。 社長のカラー、上司のカラー、スタッフのカラー、100組織あれば100通りの色があるといっても過言ではありません。 その中でも組織のカラーの基をつくっているのは、やはり組織のリーダーで...
「後藤さん、この前相談した件について、追加の構造案を考えました。図面もほぼ出来上がったのでまた打ち合わせしたいのですが・・・」 これは、今支援させていただいているお客様が考えたアイデアについて、新たな構造を考えたということで連絡いただいた際におっしゃった言葉です。 仕事柄...
飲食、小売、サービスなど店舗ビジネスにおいて、新たなモノやサービスの開発は最重要事項であり、その「生みの親」は“顧客ニーズ”、「育ての親」は自身を含めたあらゆる人の“知識、経験の組み合わせ”であることは当コラムでも述べているとおりです。 この「開発」で気を付けるべきことは...