親子経営 繁盛と繁栄の秘策 子供がすべき7つのこと⑥
友のこと時代の流れとともに漢字や言葉の意味が大きく変わっていると言われます。例えば「友」という言葉は孔子が生きていた時代と今の時代とでは随分とその意味合いが違うようです。孔子が生きていた紀元前500年頃の「友」とは正に命を懸けあった関係であり、あいつの為なら自分の命を捨て...
友のこと時代の流れとともに漢字や言葉の意味が大きく変わっていると言われます。例えば「友」という言葉は孔子が生きていた時代と今の時代とでは随分とその意味合いが違うようです。孔子が生きていた紀元前500年頃の「友」とは正に命を懸けあった関係であり、あいつの為なら自分の命を捨て...
現在の飲食店ビジネスの根幹(=根付くということ。)は地域密着型であると、ワタシは言い切ります。私の経営するお店が東京・中央区築地にあるから、やりやすいから、日本一の卸売市場があるからではありません。時代は、間違いなく地域性重視傾向。まずは、飲食店ビジネスの土台固めのキホン...
A社の社員「当社でも、商品を販売したあとに、これ特許で出しとかないといけなかったんじゃないの?って思うようなアイデアがあります。なかなか販売前に見極めるって難しいですね」私「それって、御社にとって秘密にした方がいいノウハウかもしれません。特許にしなくてよかったかもですよ」...
あなたが会社を3カ月不在にしても会社は大丈夫ですか?あなたが会社を3カ月不在にしていても、売上は確実に確保でき、利益も増える会社ですか?常に、うるさく指摘し、細かく指示し、指導しなければうちの会社は成り立たない。社員が自分たちで売上や利益を増やすように考えて会社にはとても...
突然ですが、あなたの会社は以下のことに当てはまりますか?A 「売上が減少しても、利益を確保できる体質を作りたい」B 「10%以上の経常利益を生み出せる会社にするには」C 「着実に、新規得意先や新規顧客の獲得を行っていくには」D 「現得意先や現顧客からの売上増を実現したい」...
率先垂範を心がける経営者が業績不振の責任を自分以外の社員のせいにするのを時たま目にすることがあります。自らの不徳を省みることなく幹部たちのリーダーシップの無さをあげつらうのを耳にすることがあります。そういう経営者が打つ手の一つが社員教育であるのが周知の事実です。セミナーや...
今回は、“【個型】飲食店で儲けたければスタッフを使うな!の本当のワケ”について書いてみました。読者の皆様は、『固定費を下げろ』ってことでしょ。すぐに思われるかと想像いたしますが、実はそれ以上に大切なことがあります。いくら普段元気な人でも、年に1度くらい体調がすぐれないこと...
出前・宅配用のチラシでご相談を受けることが非常に多くあります。店舗販売であるユニクロでさえ、TVCM、ネットに加えて、毎週チラシを新聞折り込みをしているのですから、チラシには効果があることの証拠です。出前・宅配にとっては、店舗販売以上にチラシやブック型メニュー等の販促ツー...
「新しい装置のアイデアを考えたんだけど、特許になるかな?」 「新しいITシステムを構築したので、特許を取って全世界に売り込み展開をしたいんだけど、どうしたらいい?」等々、特許に関するご相談をよく受けます。ご相談に来られる皆様からは、ご自分のビジネスを何とか収益につなげたい...
「コンサルタントなんて、みんな同じでしょう?」── 社長さん方と話をしている際、たまにお聞きする残念な言葉です。残念…。なにが残念かといえば、「優れたコンサルタントの存在を知らない」ということと、「今後のビジネス展開において、大きなハンデを負ってしまっている」...