最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

あなた

「紹介で歩ける営業?!そんなラクなことは無いよ・・・」

「ブランディング営業って何ですか?」初めてお会いした方々から多くいただく質問です。実はこのブランディング営業、その人(会社)らしさを最大限に活かしファンをつくる“ブランディング”と、会社の存続と発展に不可欠な“営業”の、2つの言葉をくっつけた私の造語です。この手法を広く知...

詳細はこちら

将来の収益をにらんで目先の時間を確保する

多くの企業では会社の組織体制を決める際に収益性や効率性をベースに考えます。かつて、バブルの時に多くの銀行が採用した業務本部制。お金を貸す営業部門と融資の可否を検討する審査部門を一体化することで、いち早く結論を出して他行よりも早くお金を貸すことが、より効率的で収益性も高いと...

詳細はこちら

ライセンス交渉に必要な姿勢とは?

以前、このコラムで、知財活用に必要な経営者の考え方として、「素直」=「相手の意見を肯定も否定もせず受け入れる」という話をしました。今回は、それに関連して実際のライセンス交渉で必要なことについて考えてみようと思います。私の仕事の中で、中小企業の「技術評価」や「経営力評価」を...

詳細はこちら

第8話 ”目指す現場像”を具体的に表現すべき本当の理由

「ソノダさん、”目指す現場像” ですか? ”ちゃんと仕事をしてくれる現場”ですかね・・・正直、あまり深く考えたことがないんですよね・・・」ー組織マネジメントの改善に着手する際、顧問先の社長に「目指す現場像は?」と尋ねると、ほとんどの社長がこのように答えます。たとえ表現でき...

詳細はこちら

「普通の人から見て、「何屋」かわかりますか?」

雨が降ると、普段気にならない屋根の不具合や、雨漏りの修理依頼の電話が鳴りだします。弊社は屋根工事の会社ですから、当たり前といえばそれまでですが、ではなぜ電話が鳴るのでしょうか?お客様から見て弊社が屋根の専門業者と見えているから電話が鳴るのです。あなたの会社は必要な時に呼ん...

詳細はこちら

社員は経営者の鏡

会社の経営者とお会いする前に先に社員の方と会うことがあります。営業担当者であったり、管理本部長であったりと職種や役職もいろいろですが、「あっ、この人まじめそうだなぁ」「まだ若いのにずいぶんしっかりしているなぁ」と感じる時があります。このような会社の場合、その後経営者とお話...

詳細はこちら

第7話 ”雑談する組織”の構築が難しい本当の理由

「ソノダさん、ウチの社員には、もっと社員同志で雑談しろ!と言ってるんですよ。私が居なくても、仕事の段取りとか、話すことは山ほどあるでしょ・・・」-社長が、あれやこれや首を突っ込まなくても、社員たちが雑談をしながら、卓越したQCD(品質、コスト、納期)を実現してくれる・・・...

詳細はこちら

「元請建設会社の尻拭いなどしない専門工事会社の生き方」

常々、人間は、頭ばかり使って体を使わないとバランスを崩して、精神的に良くないと人に言う割には、3ヶ月の間、忙しさにかまけてずっと偏った毎日を過ごしておりました。昨日、本当に久しぶりに運動を再開しました。ストレスを溜め込まず、発散するのも経営者の大事な心と体のメンテナンスで...

詳細はこちら

【感性を磨く】社内一の営業マン?

御社の技術者、営業マンのスキルは客観的にどれぐらい凄いレベルなのでしょうか。第三者的、客観的な評価が無くては、彼らの成長は望めないのでしょうか。彼らの成長は、御社にどれぐらいの影響を与えるのでしょうか。こんにちは、茶人・小早川宗護です。私は茶道裏千家の師範として30名の直...

詳細はこちら

知的財産の活用と営業力の関係とは?

「かつて私が担当していた会社でね、誰でも作れる可能性がある技術しかなく、営業力もない会社があったんですよ。ちょうどリーマンショックの前後で大変な時でしてね。」これは、先日打ち合わせしてきた公益財団法人に出向されている金融機関の方のお言葉です。リーマンショックのころは、特に...

詳細はこちら