最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

間違い

組織活性化に求められるコミュニケーション よくある間違い2つ

「今後は、コミュニケーション研修に力を入れようと思っているんですよ。やはり職場が活性化するには、コミュニケーションが活発であることが大切ですからね。」 人事役員の方が、同意を求めるように話しかけてこられました。確かに、やりがいがある、働き甲斐がある職場内でのコミュニケーシ...

詳細はこちら

お客様の困りごとはどう聞き出す?

「何かお困りのことはありませんか?」 先日、弊社に飛び込んで来た営業マンにこう聞かれました。IT機器の販売をしている会社で、経費削減や効率化の提案ができます!と少し強引にチラシを差し出されたのですが、「結構です。特に困っていることはありません。」…そう言って入り口のドアを...

詳細はこちら

2017年9月13日(水)開催 競合他社を圧倒する5つの成長戦略

競合他社を圧倒する5つの成長戦略

B to B・B to Cに関係なく、毎月50件〜100件を超える新規受注をコンスタントに獲得し、1年で売上2倍を達成する“仕組み”を公開!   「集客できない」「売上が上がらない」と多くの経営者から伺う一方、決して多くない営業マンでコンスタントに毎月50件以上...

詳細はこちら

地縁血縁経済を打破するためにやるべきこと  

長年にわたって、地方における企業活動をウォッチングしていますと、地方経済がいかに地縁血縁の結びつきに依拠しているか知るところとなります。これは経営者に限ったことではありません。 地方に暮らす多くの人が、あらゆる場面で相手の氏素性をかなり気にしますし、みなさんいろいろな地縁...

詳細はこちら

売上至上主義の社長が陥る落とし穴

会社経営を良くするための企業努力として、「売上を増やすために営業を強化する」とか、「人材を育てるために教育に力を入れる」ということは、たいへん重要なことです。もちろんこれらの企業努力を怠っていたのでは、会社の成長は、当然、望めません。だからこそ、どの経営者であっても「いか...

詳細はこちら

なぜ、差別化は重要なのか?

「本やセミナーで経営の勉強をすると皆“差別化”が大事!って言いますが…今日のセミナーでようやく差別化の重要性がわかりましたよ」 藤冨が登壇したセミナーを聴いてくださった社長さんが、懇親会で呟いた感想。 熟練経営者ならではの、重みのある言葉で2時間30分のセミナーの核心を一...

詳細はこちら

自社の知財活用にふさわしい専門家を探すということとは

「まだ日程は決まっていないんですが、ある方と今後の開発の進め方について打ち合わせをする予定なんです。出来たらその場に弁護士の先生にもご同席いただければと思うんですが、後藤さん、適切な先生をご紹介いただけますか?」 これは、ある会社でスタートしたコンサルティングにおいて、そ...

詳細はこちら

二代目の視点によって独自性を際立たせる  

タイトルの「二代目」というのは、別に二代目だけでなく三代目でも四代目でもいいのです。広く後継者のことを指しており、時代性に敏感な若い経営者ということです。更に言えば、年はあまり関係なく対応力に富んだ柔軟な感性を持っていれば、むしろ誰でもいいのです。 前回のコラムにおいて「...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.032 「訓練」と「演習」

先に図上演習をご紹介する記事を掲載しました。(専門コラム「指揮官の決断」 No.031 「図上演習の秘密」)  この中で「訓練」という言葉と「演習」という言葉が使われています。記事の中で私は分けて使っているのですが、この記事を読んだある方がそのことに気が付き、「訓練」と「...

詳細はこちら

いつかは訪れる建物の最後

建物は古くなり、いつか朽ち果てる時が来ます。 いつか必ず対策を講じる必要があるのに、放っておき買い手のつかない古びた物件を子供に渡す... その先で将来困ることになるのは、間違いなく相続後の所有者である、皆様の大切なお子様やお孫様達となるのです。 そして、相当の年数が経過...

詳細はこちら