最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

【3/3】社長のための利益とお金と成長を手に入れる考え方

~経営戦略を持つ~   前回は、会社を存続、成長するために必要なことの、「①正しい経営をする」、「②税金を納める」についてお話しましたが、最終回の今回は、「③経営戦略を持つ」ことについて考えてみたいと思います。   中小企業が、存続し成長していくために...

詳細はこちら

【3/3】社長のための利益とお金と成長を手に入れる考え方

~経営戦略を持つ~   前回は、会社を存続、成長するために必要なことの、「①正しい経営をする」、「②税金を納める」についてお話しましたが、最終回の今回は、「③経営戦略を持つ」ことについて考えてみたいと思います。   中小企業が、存続し成長していくために...

詳細はこちら

経営計画と運用で「未来に対する信頼」を構築する

自社の企業価値や関係先からの評価を左右する「未来に対する信頼」を構築するためには、経営計画の策定・共有と、実効性の高い運用を行うことが有効です。 「経営計画というのは中身も重要だけど、誰が書いたか、誰のお墨付きを得たか、というのも大事で、今回先生にお手伝い頂けて良かった」...

詳細はこちら

【カウンセラー勘違いあるある】カウンセラーって重い症状の人を扱わないといけないの?

「カウンセラーって、うつ病とか 心の病気の人を相手にするんでしょ?」 こんにちは、 安心安定カウンセラー起業の 矢場田つとむです。 カウンセリングという言葉を聞くと、 「心の病気の人を相手にするんでしょ?」 というイメージを持つ方も多いかもしれません。 確かに、 心の病気...

詳細はこちら

管理者を動かす、組織をつくる、そのために最初にやることとは?

連休明けのこの日は住宅不動産サービス業S社のコンサルティングです。 S社の業績は絶好調、私は今の課題をお尋ねしました。    S社長は答えました。 「私の問題なのですが、どうしても色々やりたくなってしまいます。」 今のS社には、大きく5つの事業があります。    そして次...

詳細はこちら

社員の意識、意欲にまったく頼らず、一気に社員の生産性を上げて未来を変える

人には「意識」があることは確かですが、人の意識は目に見えません。そのため、なかなか捉えどころがないのです。人の意識には困った特性があります。ほんの些細なことで、あちらこちらに動き出し、本人も手がつけられない状態になることです。組織運営上、社員の「意識」は多くのリーダーにと...

詳細はこちら

デジタル化導入側と納品側のすれ違い

鈴木純二

またしてもシステム開発失敗で大手流通会社と外資系ITベンダーの間での訴訟が発生してしまいました。詳しい経緯は公開されていませんので、事実を断定した議論はできませんが、納品を巡る見解の違いが露呈した、という背景の様です。 納品に関する見解の相違、というと、にわかには理解しに...

詳細はこちら

第10号:高収益・高賃金社長が幹部を動かしていく武器

「シライさん、行動計画まで作られるんですか?!」 自動車関連業を営むA社社長とともに同席した、A社メインバンク担当者からのご発言です。コロナで傷んだ財務状況を立て直すために、会社利益と社員年収を同時に増やしていく仕組み作りを勉強されているA社長。A社長より「メインバンクへ...

詳細はこちら

第462号 社長の目の届かない所で、部下を酷使する人が現れてしまう企業の共通点とは?

 「退職したいという相談を無視し続けていた」 あるチェーン企業の事例です。   相談自体が異例の事なのに、なぜ上司はそれを無視していたのか?   判明したのは、その上司が部下を酷使していたから。   いざ退職理由を聞くとなった際、もしかしたら...

詳細はこちら

決めることと人を育てること

 経営は意思決定の連続作業なので、決めることについてイマサラどうこう言われても、といったお考えの経営者も少なくないと思います。確かにご自身についてはその通りだと思うのですが、経営者がそうであればあるほどスタッフの中に「経営者依存」の症状が蔓延することについては意外と知られ...

詳細はこちら