知恵の力
企業経営と知恵の力の関係について、その重要性を強く感じるのは、テレビ番組などで取り上げられるビジネスの成功事例の話を見聞きするときではないかと思います。不調の施設を受け継いで、知恵の力で集客を回復させたというような事例を見ると、ナルホドと感じてしまうことが良くあります。...
企業経営と知恵の力の関係について、その重要性を強く感じるのは、テレビ番組などで取り上げられるビジネスの成功事例の話を見聞きするときではないかと思います。不調の施設を受け継いで、知恵の力で集客を回復させたというような事例を見ると、ナルホドと感じてしまうことが良くあります。...
店舗型のビジネスにおいて難しい事。 それは「社員、スタッフそれぞれの長所を、会社の成長に生かしたい」 これが実現できた時の、従業員満足は計り知れません。 実際に実現できた企業に確立したのは、口コミによる応募と採用のサイクルです。 特に会社から「...
「シライ先生、b事業は基本的にβさんに専念してもらおうと思っていたのですが・・」スクール事業を営むA社長からのご発言です。私は続きに耳を傾けます。「粗利目標は高いですが、βさんなら前職での経験もあるし、しっかり者だし、任せて大丈夫だと思っていました」 A社にとってのb事業...
信頼構築と新規事業への進出の相互作用を意図した事業展開を進めることで、ダイナミックかつ連続的な成長サイクルを描くことができます。 顧客や取引先、社会などから得てきた信頼は、単に現在の事業を支えるだけでなく、新しい事業を生む土台にもなり得ます。一方、新規事業の成功が、自社の...
お客様にプロジェクトをどの様に進めるかを説明するとき、または起こしてしまったトラブルをどの様に終息させていこうとするのか説明するとき、指摘や苦言を受けて「言い方を間違えました」といって発言を修正してしまう機会に出会ったことがあります。その人の”考え方”が言葉になって出て...
突然ですが、あなたには尊敬できる人がいますか。いるのならば、それはだれですか? 先日、ある会社に個別出張セミナーに伺いました。セミナーにお申し込みいただいく会社は、たいていはホームページを開設していますので、お邪魔する前に拝見するようにしています。 今回は個...
「最近、営業チーム全体の成績が伸び悩んでいて困っています。トップ営業マンだけは成果を出していますが、他のメンバーは苦戦しており、チーム全体の売上目標を達成できていない状況です。全員で目標を達成するには、どうしたらよいのでしょうか?」―これは、当社のセミナーに参加されたサー...
住宅関係サービスを展開するK社長が部屋に入った時に電話が鳴りました。 私はジェスチャーで「電話に出てください」とお伝えします。 電話を終え、K社長は姿勢を正し、口を開きました。 「先生、うちの課長からでした。」 次の言葉を待ちます。 「今日入社した社員が、今日...
「今まで、スルーできていたのが不思議だ」 不徹底が目立つ店舗について、ある社長がおっしゃいました。 ・挨拶がきちんとできない ・清掃はいい加減 ・売り場はグチャグチャ ・売ろうとしない ・各部署からの依頼もやらない 「別に大きな数値...
社員の少ない中小企業で、デジタル化要員を専任化することはもともと難しいもの。しかし、その延長上には「兼任情シス・ひとり情シス」の状態が待っています。ここでは、兼任・専任問わず、一人に会社のデジタル化が任されてしまった場合のことを「ひとり情シス」と呼ぶこととしますが、そのよ...