DX時代 見直すべきKPIの考え方
DX推進に向け、新たな事業構築の模索支援 担当者からの一言 「KPIがアイデア数ですか?財務指標ではなく?」 大森言 「アイデア創出レベルでは無理です」 担当者から 「うちの社長、納得しませんよ!そんなの?」 事業を推進するため、経営者が大切している KPI(Key Pe...
DX推進に向け、新たな事業構築の模索支援 担当者からの一言 「KPIがアイデア数ですか?財務指標ではなく?」 大森言 「アイデア創出レベルでは無理です」 担当者から 「うちの社長、納得しませんよ!そんなの?」 事業を推進するため、経営者が大切している KPI(Key Pe...
この日の食品メーカーF社のコンサルティングは、訪問しての開催です。 そして、それを終え食事に行く時間になりました。F社長が片付けをしている間、私は、事務所の空いている椅子で待たせてもらうことにしました。 向こうのテーブルでは、4名の社員が打ち合わせをしています。全員真剣な...
経営者が部下に期待できる知的貢献にはいくつかのレベルがあります。新しい取り組みに必要な知識を一斉に勉強して、皆がある程度の理解を共有するレベルを集団知、または集団的知性の獲得と言います。この段階では言語的な基盤共有が図られるため、社内でさまざまな議論を起こすことが可能とな...
春が近づくと、社員数が多い会社の場合は組織変更や人事異動の話が増えてきます。当社のお客様の中にも例年そのような会社がいくつかあり、社内に発表される前後にご連絡をいただくことがあります。社長がデジタル化のトップを担っている場合には、人事異動はあまり大きな影響を与えませんが、...
「伊東さん、自分の報酬を上げる際に気を付ける点はありますか?」 ある社長がおっしゃいました。 ここで言う報酬とはリーダーの報酬のことで、社長であれば役員報酬がそれに当たります。そして「気を付ける点」とはマネジメント面への影響の事です。 リーダーの報酬はいくら社内秘にしてい...
「マネジメントとは組織をして成果をあげさせるための道具・機能・機関のこと」 とは知の巨人、ピーター・ドラッカーの言葉です。「管理」の英訳の1つはManagementですが、皆さんが普段「管理」という言葉から想像されるイメージと、このドラッカーの定義とは少し乖離があると感...
どこに暮らすのが「幸福」と言えるのか 日本全国の幸福度を様々な統計指標を組み合わせて総合評価したランキングがあるのをご存知でしょうか。これは全国『幸福度ランキング』といい、2012年から2年毎に集計され、時代とともに指標を見直しながら発表されています。日本総...
「ITベンダーに任せれば必ず良いものができる」…こう話をする人が多いことは何回かこのコラムでも取り上げてきました。そして、それは必ずしも正しいとは限らないということを。 先日のことですが、ある中堅のITベンダーが基幹システム刷新に失敗し、特損を計上する旨の発表をしました。...
節税対策の種類や方法は、実にさまざまです。そのため、節税対策の基本的な考え方や財務思考が社長に身についていないと「そんなはずではなかった…」と後悔することになります。 まず、節税対策を考える上で最初に知っておくべきことは、「お金を使わない節税対策」と「お金を使う節税対策」...
中小企業診断士の方は難しい経営理論を勉強していますので、さぞや立派なコンサルタントだろうと思うのですが、そうとも言えない場合もあるようです。 ある中小企業の社長がこんな愚痴をこぼしていました。 「県から派遣されたコンサルタント先生や、公的機関でコンサルタントと名乗る人に経...