最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

情報は階層を経るごとに劣化する

 前回、他者の失敗事例を心底から自分ごととして捉えることは、口で云うほど簡単ではないことをお話ししました。これは、失敗事例に限りません。組織を運営するなら、日常の伝達事項、周知しておきたい連絡事項は、思ったほど組織内の隅々まで徹底されない、ということを認識する必要がありま...

詳細はこちら

「継続的に」海外ビジネスで成功するには? ~自社で未来を切り拓く~

 「新しいソフトウェアアップデートが利用可能に。最新バージョンに更新して、最新の機能と改善をお楽しみください」 。 パソコンやスマートフォンで頻繁に出くわすメッセージです。頻繁過ぎて、時に面倒に感じるぐらいですが、長期間アップデートしない場合、どのような【不具合】が生じる...

詳細はこちら

自社のショールームを同業他社と差別化する方法

  「先生、今日は、社長は相当目からうろこが落ちてますよ」 こう話すのは、ある会社の経営幹部の方です。 この方は会社の上司である社長と一緒に、当社のセミナーに参加されました。社長と一緒に参加するくらいですから、社長の右腕ということでしょう。 セミナーの休憩時間に...

詳細はこちら

銀行が絶賛する「事業計画書」をたった1日で作る方法

銀行が絶賛する「事業計画書」をたった1日で作る方法

「事業計画書を作りたいのですが、何をどのように書けば銀行に評価されるのか全くわからなくて… 以前、簡単なものを作ったのですが、銀行担当者から『これでは融資の判断ができません』と言われてしまいました。」これは、先日当社のセミナーに参加された建設業の経営者から寄せられたご相談...

詳細はこちら

信頼を失った企業が再起するための3つの鍵

信頼を失墜させてしまった企業にできるのは、誠実さと透明性を最大限発揮しつつ、以前より優れた企業になる道を戦略的・計画的に模索していくことです。 「もうこれ以上、御社の商品は扱えません」 地域に根差した食品メーカーのB社において、販売した商品の一部に異物混入が発覚し、地場の...

詳細はこちら

知人の会社が倒産したと聞きショック・・・時代の変化に対応するための要所

地方都市、昼のゴルフを終えての繁華街の居酒屋、経営者団体からの25年の付き合いになるメンバーです。    「〇〇さんの会社が先月倒産したよ。」 〇〇さんは、その経営者団体に積極的に参加し会長などの大役も担っていました。    私が驚いて声を出せずにいるうちに、他のメンバー...

詳細はこちら

社員が計画通りに成長する会社と、そうでない会社の違いとは?

  先日、とある会社の専務とお話する機会がありました。その方は次期社長候補と目され、組織を担うリーダーとしての自覚と熱意が滲み出ていました。会話の中で、専務は満足げにこう語りました。 「今年の新卒社員、ほぼ全員が10月には一人立ちして戦力になっています。この成長...

詳細はこちら

業務デジタル化のハードル? コード体系の要不要問題

鈴木純二

業務をデジタル化する際、避けて通れないのが各種情報のコード化です。各種…といっても種類が多すぎますのでなかなかピンと来ませんが、例えば販売している商品を考えてみましょう。モノだけではなく役務などのサービスでも考え方は同じですが、販売する商品には必ず名前があり、それをデジタ...

詳細はこちら

第463号 各店長にはスタッフ不足で苦しんでほしくないと願う社長が設定すべき事とは?

第463号 各店長にはスタッフ不足で苦しんでほしくないと願う社長が設定すべき事とは?

 「◯◯さん、もしできたらでいいんで、これをやっておいてもらえますか?」  導く立場である店長のこの発言を耳にして、危機感を感じたから。 ある社長が弊社にご相談にいらっしゃったきっかけです。   人手不足の時代と言われて、もう10年以上が経過しています。 特に働...

詳細はこちら

第11号:高賃金・高収益化社長が実践する「需給バランス」の崩し方

「シライ先生、前にお話ししていた特許技術のことですけれど。これを活用して販路拡大していきたいと思っています。ところが、いざ取り組もうと思うと何から手を付ければいいのかがさっぱり分かりません。知人の経営者からはHPとSNSをやったらどうかと進められたのですが、私はデジタルに...

詳細はこちら