第1話 現場のマネジメントを乗っ取られる本当の理由
「俺ばかり頑張って、社員は誰も俺の言うことを真剣に聞いてくれないんです・・・」ー業績が急成長し販路開拓や顧客獲得に邁進している社長から良く聞く言葉です。これが本当ならば、社長の意に沿わない形で社員が仕事を進めている訳ですから、社長以外の第三者に”現場のマネジメントが乗っ取...
「俺ばかり頑張って、社員は誰も俺の言うことを真剣に聞いてくれないんです・・・」ー業績が急成長し販路開拓や顧客獲得に邁進している社長から良く聞く言葉です。これが本当ならば、社長の意に沿わない形で社員が仕事を進めている訳ですから、社長以外の第三者に”現場のマネジメントが乗っ取...
「学ぶ」ということ人生、勉強の連続であり、学び続けることの素晴らしさについては誰もが異論を持ち得ません。我々凡人にとって、言うは易く行うは難しというのが現実です。ただ経営者となると話が違ってきます。世の中の目まぐるしい変化や流れのなかで毎年適正な利益を上げ続けねば、企業は...
10年顧客が増える企業の経営者は「現場活動を完成度で確かめる」、たどり着けない企業の経営者は「現場活動を実施の有無で確かめる」前回VOL.14では、経営者が持つべき「数値評価」についてお話しましたが、10年顧客戦略を進めるにあたって、評価は、数値だけではなく、数値の根拠・...
「幾度となく社内の組織を見直して仕組み化しようと試みたのですが、なかなかうまくいかないんです・・・」先日、ある管理マネージャーの方からご相談をいただきました。なんでもこの5年間、自分がトップになって組織をつくり上げたそうで、会社の業績も順調に伸ばしてきた方とあって、仕事に...
事業計画・資金調達・人材の確保を終えて、やっとの思いでたどり着いた『開業』期待と不安が入りまじった中、いよいよレセプションにまでたどり着きました。各方面から花輪なども届き、『さあいよいよだぁ』と思ったら、食材1品がとどいていない・メニューができていない・栓抜きがない・調理...
作家井沢元彦さんの「逆転の日本史」シリーズ。文庫本が出るたびに毎回買っているのですが、18巻の時代は幕末。黒船来航に関する話が中心です。本の中でたびたび出てくるフレーズが「幕府の対応は、稚拙にして愚劣」です。ペリーの黒船来航については、「泰平の眠りを覚ます上喜撰 たった四...
良い物を安くして大量に売ろうとしていませんか? それは二流以下の企業がやることであって、真の一流になろうとしている企業の行いとは言えません。こんにちは、茶人・小早川宗護です。私は茶道裏千家の師範として30名の直弟子を指導しつつ、最もハイレベルな茶会、茶事をビジネスとして展...
「後藤君、知財戦略はマーケティング戦略とセットで考えた方がいいと思うよ。」これは、私が企業で知的財産部長をしていたときに、社長が私に言われた言葉です。私が在籍当時、その会社では社長が社員一人一人と面談し、仕事への取組み、会社への要望・夢などをヒアリングしていただく機会を作...
業績が予定通りにならなかった場合、なぜそうならなかったのかの原因を究明することは、解決策を見つける上では大切なことです。「予定通りの販促が出来なかった」 「オペレーションが上手くいかずに配達時間に遅れが出た」 「電話対応がよくなかった」など、出来ていなかった事がわかれば、...
新規開拓をする際、営業マン達に武器を渡しているか否かによって営業の生産性は大きく変わります。その代表的な武器とは…「なぜ、私がその商品を売っているのか?」と言う大義名分になります。 へぇ?と思うかも知れませんが、読んでおいて損はありませんから、最後までお付き合い下さい。大...