【感性を磨く】経営の「スピード出し過ぎ注意」
自転車でひた走るような経営は、ちょっとしたミスで大きな損失を受けることになります。自転車で時速100kmを出すと、小石につまずいただけで大けが間違い無し。そんな経営スタイルになっていませんか?こんにちは、茶人・小早川宗護です。私は茶道裏千家の師範として30名の直弟子を指導...
自転車でひた走るような経営は、ちょっとしたミスで大きな損失を受けることになります。自転車で時速100kmを出すと、小石につまずいただけで大けが間違い無し。そんな経営スタイルになっていませんか?こんにちは、茶人・小早川宗護です。私は茶道裏千家の師範として30名の直弟子を指導...
「ソノダさん、私が安心して仕事に取り組むことができたのは、何にこだわって仕事するのか、日頃から示して頂いたからなんですよ・・・」ー前職にあった時に部下から言われた言葉です。マネジメントを担う立場になったとき、私自身が一番大切にしていたことが、「何にこだわるのか」を組織全員...
経営環境の急激な構造変化が進行する中、企業が長期継続していくためには、どうすればいいのか―。これは、経営者が考え続けていかなければならない最重要テーマである。コンサルタントとしての私の仕事も、まさにこのテーマに大きく関っている。ここに、一つの興味深い調査結果がある。帝国デ...
今月から新たにブランディング営業コンサルティングを導入いただく企業さんとはかれこれ3年以上のお付合いになります。当初、独立した営業部と言われるものなど何も無く、幹部社員さん達が社内業務と掛け持ちしながら「兼務」で営業に出掛けて行くスタイルでしたが、掛け持ちながらも確実に実...
三連休もあっという間に過ぎ、もう10月も半ばです。最近、自分の仕事が、やっと少しキリがついたので、連休最終日、久々半日、専務(妻)と日帰りドライブしてきました。久しぶりに愛車を運転し気分転換できました。皆さんは体力、気力の充電時間をキチンととって、商売繁盛していますか?気...
「店舗でのムダな作業ってどういうのがあるんですか?」----少し前に ご相談にお見えになった、スーパーマーケットチェーンの経営者の声です。チェーン店経営に於いて 創業から頑張ってやってきたけれども、売れていた時代から人口減の時代に変わり、店舗業務改革は避けて通ることはでき...
「DMの反応率がよくありません」そんなご相談を受けることがあります。「ターゲットを変えても、インセンティブをより魅力のあるものに変えても、反応率は殆どよくなりませんでした」と伺いました。しかし、商圏こそ違え、同じ業種で、同じような内容で、同じようなインセンティブを付けてい...
独善の戒め経営者は得てして自己中心的になりがちです。経営の全責任を負って日々様々な経営判断をしなければなりません。自分を中心に、自分を軸にして考える習慣が付いています。それが上手くいけばカリスマ経営者と呼ばれ、下手を打てばワンマン経営者と呼ばれます。ワンマン経営者がすべて...
「競合店が増えて、存続が難しい」I氏は、10年前に接骨院を開業。柔整師の育成にも努めて治療院を3店舗に拡大してきたものの、各地域で競合店が続々出店し、全社的にはここ数年伸び悩みを続けていました。接骨院という業界自体、今後拡大する要因が見当たらない中、I氏には地域に根差した...
商品を販売する際の戦略として「松竹梅と3種類用意せよ」とよく言われます。この時、自分の一番売りたい商品を真ん中に置くとよく売れるという説明が加えられたりします。もちろん、このセオリー通りの結果が出る場合もあります。一方で、予想とは違った結果が出てしまうことも実際にはあるの...