最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

第9話 ”自分には会社を変える力がある”と気づかせる大切さ

「ソノダさん、私の部下のA君は、チームメンバーの仕事もフォローできるようになりました。もう少し専門能力を高める必要がありますが、将来は専門職としてではなく、A君のマネジメント職としての素質を伸ばしてあげようと思っています。」ー社員100名ほどの顧問先で、導入予定の人事評価...

詳細はこちら

競合店調査は何をみればいいのか?

「あの店より、絶対に旨いと思うんですけど、勝てないんですよ」と競合店対策についての相談を受けることがあります。はたして、競合店と自店を比べて、美味しさの違いはどれくらいあるんでしょうか?いまの時代、不味いものをお客様に出して、生き残っている店はありません。また、味というの...

詳細はこちら

「コスト改革で強みをもつチェーンとは」

「自社の特徴をもっと出すべきと考えるのですが、どうも上手くいかなくて」あるチェーンの経営者からの相談です。------今、仮にどこにも負けない特徴があったら、どれぐらい利益は上がりますか?とお聞きすると、「やってみないことには・・・」と歯切れがよろしくありません。売上を上...

詳細はこちら

「下請工事代金回収が半金半手だと、売上が落ちたら危険!」

今日は、弊社専門工事の業界団体の忘年会でした。今年初めての忘年会だったのですが、さすがにまだ年の瀬を感じることなく、話題は日々の仕事の話になりました。自分の同じ年の社長、先輩社長、自分より若い社長と、それぞれ活動地域が違いますので、あまり地元の業界団体では話さない話題で盛...

詳細はこちら

技術を継承する方法

私の専門は技術ですから、「 技術の継承に困っています。」というご相談を多く受けます。しばらく聞いていると、「 意図した通りの実績が出て来ない。」という事で「 教育が必要。」となり、大抵、技術教育は社内で行われます。ところで、そもそも教育担当者は、どのようにして成長したので...

詳細はこちら

「紹介で歩ける営業?!そんなラクなことは無いよ・・・」

「ブランディング営業って何ですか?」初めてお会いした方々から多くいただく質問です。実はこのブランディング営業、その人(会社)らしさを最大限に活かしファンをつくる“ブランディング”と、会社の存続と発展に不可欠な“営業”の、2つの言葉をくっつけた私の造語です。この手法を広く知...

詳細はこちら

将来の収益をにらんで目先の時間を確保する

多くの企業では会社の組織体制を決める際に収益性や効率性をベースに考えます。かつて、バブルの時に多くの銀行が採用した業務本部制。お金を貸す営業部門と融資の可否を検討する審査部門を一体化することで、いち早く結論を出して他行よりも早くお金を貸すことが、より効率的で収益性も高いと...

詳細はこちら

ライセンス交渉に必要な姿勢とは?

以前、このコラムで、知財活用に必要な経営者の考え方として、「素直」=「相手の意見を肯定も否定もせず受け入れる」という話をしました。今回は、それに関連して実際のライセンス交渉で必要なことについて考えてみようと思います。私の仕事の中で、中小企業の「技術評価」や「経営力評価」を...

詳細はこちら

「強み」と「売上」の関係性とは

「当社の強みですか? それと営業力はどう関係あるのでしょうか?」コンサルティングの始めたばかりのクライアント企業の役員さんから突如浴びせられた質問。口調からは、敵意が感じられました。コンサルタントという職種を頭ごなしに否定する人は、よくいるので慣れてはいますが、あまりにも...

詳細はこちら

第8話 ”目指す現場像”を具体的に表現すべき本当の理由

「ソノダさん、”目指す現場像” ですか? ”ちゃんと仕事をしてくれる現場”ですかね・・・正直、あまり深く考えたことがないんですよね・・・」ー組織マネジメントの改善に着手する際、顧問先の社長に「目指す現場像は?」と尋ねると、ほとんどの社長がこのように答えます。たとえ表現でき...

詳細はこちら