社員教育=社員への責任転嫁。本当の経営者責任を果たすべき
『矢田先生、経営者責任という言葉の本当の意味が良く解りました、ありがとうございました。』コンサルティングプログラムの最終回を迎えた社長からの言葉です。コンサルタント冥利に尽きます。そして、『社員には、本当に申し訳ないことをしていたと反省しております。この数年は、人材育成を...
『矢田先生、経営者責任という言葉の本当の意味が良く解りました、ありがとうございました。』コンサルティングプログラムの最終回を迎えた社長からの言葉です。コンサルタント冥利に尽きます。そして、『社員には、本当に申し訳ないことをしていたと反省しております。この数年は、人材育成を...
「まずは目指す店舗を運営をつくり、それらを実現させる経験を積ませたいんです」とあるチェーンストア経営者方からのご相談です。人口減、ネット通販が台頭するなか、チェーン店経営者の悩みである、企業の成長と人材育成という課題に多く関わらせていただいております。成長チェーンには勝ち...
「ヤバタさん、何かお薦めの講座はありませんか?」このように訊かれることがありました。詳しく話を聴いてみると、実に様々な講座を受講されているので驚きました。心理療法の講座以外にFacebook運営講座、チラシ作成講座、POP作成講座、WEBサイト作成講座まで、よくこんなに次...
現在運営中のビジネススクール1月期も先月後半のピークを乗り越えて、活動の中心は4月期の集客に変わりました。1月期に注力テーマは、顧客との距離を縮めること。そのために、座談会を開催し、顧客からは「(自称)ロイヤルユーザー」という言葉が生まれ、ロイヤルユーザーとの接点強化のた...
へえー、かんばんをやっているんですね。すごいですね。 なんて言われるとついつい得意げになってしまいますよね。かんばんは、製品が売れれば、製品に貼ってあるかんばんを外して、そのかんばんを元に売れた分を作る部品を使えば、部品に貼ってあるかんばんを外して、そのかんばんを元に使っ...
「社員にはもう何年も同じ事を繰り返し言っているんですが、変わらないんですよ。仕方ないんです、ウチのような会社は。」営業部隊が思うように仕事を取ってこない、せっかく取った仕事もその後のコミュニケーションがうまく行かずトラブルになる、納品後のクレームの数も一向に減らない。社長...
先週は、人に会いに九州と大阪に出張しました。会えたらいいなでは、出会いは作れません。こちらから会いに行くから出会う。やれたらいいなでは、なかなか普段の業務の変化の改革は出来ないのと同じです。とても強行軍な出張でしたが、出かけてよかったです。季節の変わり目で暖かさと、寒さで...
経営交代はビッグチャンス究極のところ親子経営の要諦はと問われたならスムーズな経営交代にありと答えます。後継者の育成などを含めた準備期間から後継者が経営者となって独り立ちするまでの経営交代の期間を如何に上手く乗り切るかが最も難しいところであり最も重要なポイントになります。経...
個別相談をしていて、思いを強くしたことがあります。それは、タチの寿司店は、出前で売上をもっと伸ばせるということです。その根拠は時代の流れからも学び取れます。明治時代の寿司屋の売上は、出前8割・店2割と圧倒的に出前の売上比率が大きく、昭和に入ってからは出前5割・店5割の売上...
最近、何かと話題の「人工知能」コミュニケーション力という捉え所のない技術を駆使して成果をあげる営業や販売活動の分野にも利用されてくるのか…経営者との雑談のなかでも、よく登場するテーマとなりました。個人的な感想は、人工知能は間違いなく「営業・販売活動」の正解に入ってくると確...