最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

企業における共通価値の重要性

当たり前の話しですが、企業とは、それぞれ、育った環境も違えば、性別も、年代も、部署も役職も違う人たちの集合体です。各個人の考え方の違いや、それぞれの立場や部署の考え方、駆け引き、思惑など様々なところで問題が起きています。それらの集合体を「一丸」とすることは大変なことであり...

詳細はこちら

社長のあるべき意思決定基準

「グッドアイディアです。我が社でぜひ取り組んでみたいのですが…この間、来期の計画を社員に説明してしまい、その内容とズレてしまいます。折角なのですが、もう少し情勢をみてからにしたいと思います」 先日、セミナーに参加された企業に、もう少し利益のあがる事業アイディアを投げかけた...

詳細はこちら

第28話 平時の”基本の徹底”が大切な本当の理由

「ソノダさん、労働基準監督署への書類提出が完了しました。色々と勉強になりました・・・」顧問先の社長の言葉です。時間外労働・休日労働協定や雇用契約書といった基本的な文書が未整備だったため、労基署から是正勧告を受けていたのですが、無事に受理されたとのことで、私も胸を撫で下ろし...

詳細はこちら

記念日マーケティングとは

私の顧問先企業がメンバーとなっている「青森県黒にんにく協会」は、9 月6、7日、世界初の「世界黒にんにくサミット」を青森県八戸市で開催した。今年7 月、9 月6 日が「黒にんにくの日」として記念日登録されたことに合わせての開催で、国内外の生産者や流通業者、研究者、料理人な...

詳細はこちら

父である社長、専務である息子、、、協力して頑張るための条件

「社長である父と最近ケンカばかりしています」社員数5名、パート20名、装飾品加工。息子である専務が先導を切って仕組化を進めています。「これからは、後継者である息子の代。その思いで会社を作ってくれればいい」コンサルティングを取り入れる際に、社長の合意を得ていたはずが、事ある...

詳細はこちら

カウンセリングスキルばかり学んでも成功できない

前回のコラムでは、集客を学ぶ時は、一つ一つバラバラに学ぶのではなく、体系的に学ばないと成果が出ないという話をしました。多くの人が集客スキルをバラバラで学んでいます。例えば、FacebookセミナーやPPC広告セミナーに行くだけでは、お金も時間もムダになります。体系的に学ぶ...

詳細はこちら

提案内容は、ドンピシャなのに、なぜかしっくり来ない理由?

「いや〜、支店長自らだから、言いにくかったのだけど、断りましたよ。息子が立て替えたいというなら別だけど、30年ローンで相続税が安くなったところで、オレの財産が殖える話では無いし、かえって借金が増えるから相続税が安くなるって話でしょう?オレの代ではごめんだよ。」社長業を息子...

詳細はこちら

人時生産性を上げるために岩盤を固める

「うちは人時生産性を使ってるんですが、もうこれ以上の経費は削れないと思うんですが・・・」とある 経営者からのご質問です。---------タイムカードの打刻率どのくらいですか?「うーん、それは調べてみないわかりませんが9割ぐらいだと思いますが・・・」---------それ...

詳細はこちら

「社長主催の研修会が必要な本当の理由とは」

先週は、一年に一度の弊社経営指針発表会を開催し、今期も、新年度方針のもと動き出しました。前期の問題点や改善点を盛りこんだ新しい指針書が回り始めます。毎期がらっと内容は変わりませんが、活用しだして6年目になると、社長と社員の共通の社内ルールブック化してきます。今では、自社方...

詳細はこちら

マネジメントツールが機能しない理由とは

先日、セミナーを実施している時に以下の意見をいただきました。「乾さんが説明しているA3サイズ一枚でまとめている受注スケジュールは、当たり前で、当社は、それよりも中期経営計画から具体的に落とし込んだ分厚い書類にまとまっていますよ、一度見に来られますか?」と自慢気に話されてい...

詳細はこちら