オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

ノーリスクという販売促進のやり方とは

前回のコラムで顧客支援という切り口の販売促進の事例についてお話をさせていただきました。コラムを読んでいる方から、「小売業やサービス業にも使える切り口についてもコラムに書いていただけませんか」とメールをいただきました。原則、コラムの感想については、メールで受け付けております...

詳細はこちら

改革プロジェクトを最大限に活かす

「店舗オペレーションの改革?あまりにも範囲が広くてどこから手をつければいいのか?わかってないもので・・・」.とある企業の経営者からのご相談です。-----------このプログラムで、進めますけどいいですか?とお見せするのですが「よくわからないので、とにかくやってみます」...

詳細はこちら

効果的な質問が売上を伸ばすわけとは?

「今すぐ売上をあげたい!」と望まれる社長様もいます。そんなご要望があれば、出前・宅配で売れるしくみづくりが完成する前であっても、売上アップにつながる手は打っていきます。何年も経営を続けてきている会社や店には、売上を作ってきた実績があるわけですから、そこには必ず売れた理由が...

詳細はこちら

戦略の意思決定には葛藤が付きもの

ロイヤルティ評価、顧客分析から、貴社のロイヤル顧客像が具現化されましたか?ロイヤル顧客像は、ロイヤル顧客創造戦略におけるゴール設定になりますので、しっかりと具現化しておきましょう。さて、ゴール設定されたところで、いよいよロイヤル顧客を増やすための戦略立案になります。ロイヤ...

詳細はこちら

知的財産の交渉における「ギブ」と「テイク」~社長、相手に対する「ギブ」が先ですよ!

前回、このコラムにて「人脈を作りたかったら、名刺を捨てなさい」という本(近藤 昌平様の著作本)に書かれていた一節を引用させていただき、知的財産の交渉における心構えについて話をしました。今回は、また別の視点から、知的財産の交渉について成功する私なりの考えをお話しします。よく...

詳細はこちら

経営者も名横綱もあえて二兎を追う

経営者も名横綱もあえて二兎を追う

「いま強くなる稽古と、3年先に強くなるための稽古を両方しなくてはいけません」これは今年亡くなられた昭和の名横綱千代の富士の名言です。横綱である以上、土俵に上がれば常に勝つことを求められます。このため、今日の本番に勝つことがまず第一。一方で、長く横綱の地位を守るためには、目...

詳細はこちら

危機が来てから対策を練る社長の末路

ネット社会になり、様々な情報が意識せずとも勝手に飛び込んでくる時代になりました。なので、恐らく皆様も「会社の生存率」は一度は目にしたことがあるかと思いますが、今一度正確な統計数字を見てみて下さい。 国税庁のデータです。5年          14.8%    10年   ...

詳細はこちら

サービス提供における『一貫』の重要性

成熟した社会において、競合他社との差別化も難しくなってきております。そんな中で、商品や、サービスにおいて他とどんな違いを見せるのか?ということは、重要な課題であり、重要な経営戦略です。私は、ホスピタリティビジネスコンサルタントとして、様々な企業のサービスの設計・体系化のお...

詳細はこちら

従業員満足度(ES)に対する取組みなど必要ない・・・社長は高業績のために邁進するだけ

「矢田先生、ESを高める取組みを始めたいのですが?」コンサルティング2年経過の地方都市の工務店社長。 矢田 「何ですか、ESって?」社長 「(驚) 従業員満足度ですよ」矢田 「あー、失礼しました。 顧客満足度のCSと 従業員満足度のESですね。従業員満足度への取組みは特に...

詳細はこちら

無料カウンセリングは是か非か

「新規客は、ちらほら来るようになったのですが、1回だけで終わってしまうんです・・・」今回、ご相談に来られたカウンセラーのTさんは半年前に開業したばかりです。Tさんが学ばれたカウンセリング協会の方針で、開業したら無料で最低10人にカウンセリングをして、実戦経験を積むように言...

詳細はこちら