最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

ビジネスのスピードと知財活用スピードのギャップ~社長、ビジネス戦略に合う戦術はいくらでもあります!

「後藤さん、特許って出願してから権利になるまで時間かかりますよね。実際に使おうとするころにはビジネスの方が先に進んでいるということが起こってしまうんです」 これは、先日訪問した会社の経営者の方のお話を要約したものです。 確かに、特許も含め特許庁で取り扱う知的財産は実用新案...

詳細はこちら

営業マンが陥りやすい「目的・目標」と「手段」のとり違え

某営業マンとの同行営業前のヒトコマです。 彼は入社2年目、仕事も覚え社内の雰囲気にも慣れてきたようです。 彼の話を聞いたり、活動内容を横から見ていますと、確かにテキパキと効率的に、仕事をこなしていると感じます。 担当顧客からも「いつ来てくれるの?」と声がかかるようで、1週...

詳細はこちら

第28号:伝え方で大きく変わる、商品の伝え方のポイント

飲食店さんは「自社の強みは美味しさです」とおっしゃる方が多いですが、実は、美味しさというのはとても伝わりにくく曖昧な言葉なのです。なぜなら、美味しさというのは十人十色で、今やどこのお店の商品もおいしいので、美味しさとはお客様の好みなのです。 売れている商品は、お客様に商品...

詳細はこちら

新市場を開拓する「通販専用商品」

通販に新規参入した食品メーカーが、通販ルートに限定した「通販専用商品」に力を注いでいる。 この傾向はB to B、B to C においても顕著で、“ここでしか買えない”という限定感、プレミアム感を付加し、流通する一般食品との差別化を図っている。 たとえばハウス食品は、アス...

詳細はこちら

マーケティング不在がもたらすもの  

私は、東京で友人と立ち上げたマーケティングリサーチの会社を10年以上経営した経験を持っています。そこに一定の目途をつけ故郷である地方に帰ってきたとき「あれっ!?なんか違うな。」と感じたことがありました。 「昔のように商売が繁盛していないな。」ということはもちろんなのですが...

詳細はこちら

衰退組織は仕組みに囚われる 成長組織は、仕組みを変え続ける

社会人一年目は、超大企業勤めでした。グループ従業員30万人。 そこでの経験も今となれば、貴重な経験です。 いいことも、悪いことも見聞きしました。 私が所属した部門は、海外の事業統括部門でしたので、内外から様々な情報が集まってきていました。 そんな情報の一つに、毎月、3ヶ月...

詳細はこちら

「見える化」することの苦悩について

「私のビジョンですか?もちろんありますよ!このシートに書き込めば良いんですね?簡単です」 先日、経営計画の作成についてある経営者からご相談を頂いた時のこと。これまで10年以上、ただがむしゃらに事業を大きくして来られた若手の社長様で、今までやって来られたことや社員と歩んでき...

詳細はこちら

アドバイスはいらない?!成長企業の社長が共通して持つ、人からのアドバイスの活かし方

『今日は、ここまでにします。』 「え、もう少し進めて頂いても大丈夫です」 『いえ、この書類ができるまでは、先に進んでもいいことはありません』 とごく稀に、コンサルティングで、その日の予定を実施しないことがあります。  その理由は、「実際に行ってみないと、アドバイスが活きな...

詳細はこちら

カウンセラー起業に立ちはだかる意外な壁

昨年、カウンセラーさんの相談を受け続けていたのですが、当初の私の予想では開業後に集客で悩んでいる方からの相談が一番多いのかなと思っていました。 ところが、実際には開業前の方が多かったのです。そればかりか、カウンセラーとして活躍したいけど、まだカウンセラーの勉強はしていない...

詳細はこちら

より多くの時間働く人は、勤勉です。努力している人です。より短時間でより成果がでる働き方を創る経営者は、会社も社会も豊にします。

「確かに、あの事件は問題だね、残業時間が長すぎだよね。 だけど、オレなんか朝から晩まで本当に働いているよ。零細企業経営者の悲しさ、年末年始休みの日にも一人で仕事をしていると、社員のやる気に期待しちゃうものね。昼飯だって、夜食だっておごっちゃうよ。」 「時短はしたいけど、必...

詳細はこちら