最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

社長自身こそ差別化の根っこ

「同じような食材を使っていて、差別化できるんですか?」と、セミナーで質問をいただきました。 質問をされた社長は、寿司店を数店経営されており、素材勝負の寿司や焼肉では他店との差別化は難しいのではないかと疑問に思われていたようです。 中華や和食、イタリアン、フレンチなどは、素...

詳細はこちら

営業強化したいが、資金や社内事情で悩んでいる社長への秘策

「辻先生、営業強化はしたいが、その資金が厳しいんです」            会社経営で悩んでいる社長が、言われた本音です。また、ある社長は次のようなことを言われました。 「役員の間でも考え方に違いがあって、社長の自分は営業強化したいが、他の強化が先という者もいるんです」...

詳細はこちら

売上低迷の時こそ最大のチャンス

今後 自力で人手不足、コスト上昇を自社で解決するために、新たに改善部門を設置しました。とある経営者の一言です。 改革プロジェクトをスタートさせたチェーンでは、他社のチラシ価格が、とか 競合の新規出店影響とか、コントロールできないことについての議論は一切なくなります。 これ...

詳細はこちら

「知らせること」の本質的な意味について考えてみる ―「誰に」向かって「何を」知らせるのか―

「情報発信」或いは「アウトプット」が大事、とこれまでいろいろと書いてきましたが、その本質的な意味についてもう少し深く掘り下げてみましょう。 私はこのコラムで、 ― 社長は仕事に対する思想信条、取り組むときの姿勢、考え方などを、現在経営している事業活動に投影させているはずで...

詳細はこちら

【No.2】自己満足か、客観的良しか、2つを分ける大きな違い

「イメージコンサルタントという仕事を知っていますか?」――講演やセミナーの冒頭で参加者のみなさんにこの質問をしています。もちろん、主催者や参加者によって違いはありますが、半数近くは手が上がることが多いので、スタート時の10年前に比べると、認知度が高くなったものだと感じてい...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.022 火山噴火

当コラムは防災を専門としているわけではありませんが、自然災害も大きな脅威である以上、それに対して十分な準備をしておくことが必要と考えています。特に今回テーマとしている火山の噴火は地震とともに、他の危機管理上の脅威と際立った違いがあるので、十分な準備をしておくことが絶対に必...

詳細はこちら

新入社員に「コンサルティング営業」を理解させるツボ

新年度の事業方針発表会で、某社長から求められたアドバイスのヒトコマです。 「今年の就職戦線は超売り手市場でしたが、総務部の頑張りで、20名の採用ができました。今年は数名、即戦力の営業として働いてもらいたいと考えています」 「ところで我々の業界では、営業が1人前になるには2...

詳細はこちら

マーケティングと知財は連携できるのか?

「後藤さん、今度行く会社は非常に開発力が高いんだけど、知財についての経験と意識付けはこれからなんだよね。一度行って打ち合わせしましょう」 これは、先日訪問したある機関にて、ご担当者と面談した際にそのご担当者が仰った言葉です。 私にとってもこういう会社を訪問してお話を聴き、...

詳細はこちら

足りないのはお客さん目線に立った工夫の積み重ね

足りないのはお客さん目線に立った工夫の積み重ね

「何時ぐらいに届きますか?」 「それは分かりません!」 「えっ、そうなんですか・・・・・」 以前、インターネットでノートパソコンを買った時のこと。外出している時に届いたようで、郵便受けに不在通知が入っていました。我が家に届く宅配便は通常Y社かS社。しかし、入っていた不在通...

詳細はこちら

営業力に頼らず、ヒット商品を生み出すコツ

ヒット商品には、ある一定の法則が働いています。 それは「消費者が、これまで解決できなかった問題があり、その問題と解決がシンプルなコミュニケーションで理解できることです」 そのためには、まず「市場の常識とは、真逆の商品から発想する」というアプローチが有効です。 「何それ?」...

詳細はこちら