オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

専門コラム「指揮官の決断」 No.020 働き方改革が問題を解決するか?

政府の働き方改革の大きな柱である時間外労働規制の政労使合意案として、繁忙期の月上限を休日労働を含んで月100時間未満とすることが「働き方改革実現会議」で了承されました。 過労死やメンタルダウン、その結果としての自殺などを防ぐための施策なのでしょう。しかし、この長時間労働を...

詳細はこちら

見えない特許を読み解く~社長、読む努力をしていますか?

「後藤さん、特許の明細書を読んでるんですが本当に内容がわからないですね。何回呼んでも難解で・・・」 これは、あるお客様と特許出願の相談をしている中で、そのお客さんがおっしゃった言葉です。(しゃれではありません) そのお客様には、特許の内容を十分説明させていただき理解をして...

詳細はこちら

事業永続のために社長がやるべきこと

「毎日忙しく働いているのに、気が付いたらいつもお金の心配ばかり・・・」 「事業は順調なはずなのに、なぜか資金繰りに追われている気がする・・・」 「自分の会社が本当に儲かっているのか、どうもよくわからない・・・」 もしかしたら、あなたも一度はこのように感じられたことがあるの...

詳細はこちら

メールを一人前に使えてこその社会人

メールを一人前に使えてこその社会人

今ではLINEやFacebookで連絡を取るケースがかなり増えています。しかし、仕事の関係で連絡する際、やはりメールがまだまだ主役なのではないでしょうか。 しかし、このメール。人によって使い方も様々です。 情報共有のために複数の関係者に送信しても、返事は必ず個別返信で送っ...

詳細はこちら

管理工数を削減するには

「納品を1週間ほど早めてもらえませんか?」 こんな、お客様の納期変更、仕様変更にNO!とは言えません。 ところがそのお蔭で社内調整や外部の業者との調整でてんてこ舞いです。 変化に対応するための手段の一つは、注文情報、生産計画や発注情報などをコンピューターで集中管理して、変...

詳細はこちら

第2話 カテゴリーキラーとブランディング

「現在、大手のコンサルティング会社に頼んでブランディングに取り組んでいるが、なかなか思ったようなブランドができません。一体何からどのように取り組んだらよいのでしょうか・・・。」 先日、ある地方の食品メーカーの経営者が当社にこられたときの話です。 ※カテゴリーキラーとは、競...

詳細はこちら

【感性を高める】一流の差別化をする前提

差別化、と言うキーワードに酔っていませんか? 多くの人が商品やサービスの差別化を必死になって図っておりますが、そのほとんどは私に言わせると、単なる模倣ビジネスの延長線上にあるものばかり。ほぼ全てが二流、もしくは三流のものなのです。 解りやすいところで言うと、今人気の抹茶ス...

詳細はこちら

「売上を伸ばしてもお金は残らない」

こんにちは、KRBコンサルタンツの椢原です。 もうすぐ4月ですが、神戸の桜はまだ蕾です。 暖かい日も増えてきましたから、そろそろ蕾が開くと思いますが。 みなさんの地域ではどうでしょうか。 なかなか暖かくならないことから、季節環境の変化の影響を受けるアパレルや靴などのメーカ...

詳細はこちら

数字を読む ― 1兆4,845億円 ―

この数字は、2016 年度のペット関連市場規模で、前年比1%増となっている( 矢野経済研究所調査)。 ペット関連総市場規模推移と予測   ここ数年、年率1%程度で安定的に成長し続けており、1 兆5,000 億円の大台に向けて、順調に拡大している。 内訳はフード類...

詳細はこちら