最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

上海の改善スピードはとてつもなく早かった!

上海交通大学で講義をすることになり先週末は上海におりました。 上海には約一年前に行っています。これまでも中国の変化の速さには驚かされているのですが、今回もたくさんの変化を見てたいへん驚いて帰ってきました。 一つは道を走っている自転車がとても増えていたこと。それも数種類の同...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.027 過去の事例にいかに学ぶか

成功している経営者は最初から順風満帆であったわけではなく、何度失敗してもあきらめず、自分の失敗から学んだのだとよく言われます。そして失敗を恐れてはならず、その失敗から学ぶことが重要であると教えられます。 ちょっと考えて思いつく、世界の大成功を収めている経営者がすべて失敗の...

詳細はこちら

財務の視点から融資戦略を立案する重要性

多くの中小企業、特に、同族会社の場合には、事業用不動産や同族オーナー一族で所有している不動産を「担保」として提供していたり、あるいは、当たり前のように社長が「連帯保証人」になっていたりします。最近では、過度な担保や保証に依存した融資はさすがに少なくなってきているように感じ...

詳細はこちら

知財活動の仕組みを創るうえで超えるべきハードル(その4)~企業規模に応じた取組がある~

今回は、「知的財産を生み出し、活用する仕組を作るうえで超えるべきハードル」について、会社の規模の観点から考えてみます。 先日、ある商工会議所の方とお話をする機会がありました。その方のお話によると、会員数は増えてきており、いろんなサービスを提供していきたいとのことでした。 ...

詳細はこちら

AIは営業マンの代替機能を果たすのかになるのか?

藤冨さんは、「AI(人工知能)」が、BtoCビジネスでは営業マンとして機能する可能性は高いが、BtoBは、難しいのでは? との見解をお持ちですが、その理由を詳しく聞かせてもらえませんか?」 先日行われたセミナーで、AIについてちょっと触れたところ、どうしても気になったので...

詳細はこちら

ビジネスを変えるアンケートの具体策

お客様の声を、本音を探りたい。しかし、一人一人にお聞きすることもできないし、少人数の意見では偏るし、、、。そんな時に活用されるのが定量調査のひとつ「アンケート調査」です。 事業規模を問わず市場調査においてアンケート調査は大変身近なものです。 実際に生活者として行くお店のレ...

詳細はこちら

一年で「脱下請」するしくみ

最近新規スタートしたクライアント様のはなし。 前々から、直接受注に興味を持たれており、今回、ご縁で弊社の門叩かれました。 とても実行力のある方で、まだ2回目のコンサルティングですが、すでに販促に使う広告チラシが完成しています。反響後の営業実務にもすでに取り組んで、伺うたび...

詳細はこちら

初公開!仕組みの作り方:仕組みづくりが進まない本当の理由とは?

「矢田先生、やはり仕組みの作り方が解らないのですが」 セミナー終了後、1人の社長が質問に来られました。 「年商10億のために、何をつくればいいのか、その全体のイメージはよく掴めました。しかし、そのために、どうやってその仕組みをつくればいいのか、どう進めればいいのかが見当付...

詳細はこちら

学びを100%活かす、たった一つのコツとは!?

「集客について色々学んできたのですが、上手くいかないです」 先月、弊社主催のセミナー中に参加者からの悩みをお聞きしました。この方は、これまでにカウンセリングスキル講座を複数受講され、なおかつ起業塾や集客のコンサルティングも受けられた経験があります。 カウンセリングや集客の...

詳細はこちら

第47号:成長企業の店長育成と衰退企業の店長育成の違いとは

人材不足がますます厳しくなる中、店長育成はとても重要な課題になっています。 店長次第で、業績やアルバイトさんの定着率が大きく変わると言っても過言ではありません。また、チェーン店を目指すサービス業さんにおいて、一人目、ニ人目の店長まではなんとか育てることができても、その先で...

詳細はこちら