オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

改善で変化のスピードを全社的に上げる KZ法(最終回)

これまでざっとではありますが、KZ法の進め方やその経営上での効果についてご説明してきました。今回でKZ法の説明はおしまいです。 KZ法の一番の本質は関係者が現場現物を前に集まり、問題を発見し明確にし、トップが改善を促す「知のすり合わせ」の方法です。それを使って組織のなかに...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.026 危機管理に必要なイマジネーション

専門技術商社の営業部長として、一部上場企業の企画部門へ危機管理のための備品や通信システムの説明に行ったことがあります。この一部上場企業は、私が勤務していた商社の親会社で、横浜の南部に本社があり、神奈川県や長野県に工場を持ち、関連会社は全国に展開しています。 ある時、私が部...

詳細はこちら

財務中心の会社づくりが上手くいく会社の特徴

当社には、実に様々な背景をお持ちの社長さん方がご相談にお見えになられます。たとえば、世間一般から見て、既に強い財務の会社も多く訪れます。具体的には、もう既に、自己資本比率が70%以上だったり、あるいは、ROAが10%以上だったり、内部留保も潤沢、取引銀行に困らないような状...

詳細はこちら

新人教育で外してはならないポイントとは?

新人を採用した会社では、入社後、社内・社外で様々な研修を実施することと思います。 昨今では、採用すること自体が非常に困難ですから、多くの会社で「新人育成」の意識は高くなってきてはいます。 しかし、毎年一定の確率でせっかく採用した新人が会社をさってしまう・・・そんな相談を受...

詳細はこちら

数字の単位を上げて会社の成長につなげる

数字の単位を上げて会社の成長につなげる

当期純利益で1.4兆円。 先日前期の決算を発表したソフトバンクの数字です。トヨタが純利益で1兆円を達成するまでに67年かかったのに対して、ソフトバンクは創業して36年で達成されました。 そのソフトバンクグループを率いる孫社長。創業してすぐの頃に、「豆腐屋を目指す!」と社員...

詳細はこちら

知財活動の仕組みを創るうえで超えるべきハードル(その3)~使い方を知らない

5月8日発刊の「日経ビジネス」では、先週紹介した事例の他に、大手企業であるダイキン工業株式会社の事例が紹介されています。 その中で、「ダイキン、3つの戦略で"世界標準"をつかむ」というタイトルで空調最大手のダイキン工業の戦略の一端が紹介されています。 ダイキン工業と言えば...

詳細はこちら

間違った「営業管理」の手法

「営業って、意外と科学的なのですね。成果を出すためには「体育会系」のノリがないとダメだと思っていました。この間書かれていたコラムの管理手法、ぜひ当社も実践していてみたい思います」 前回のコラム「営業力を強化するマネジメント手法」を読んだ方から、我が社にも是非「コンバージョ...

詳細はこちら

顧客満足度(CS)と組織力の関係

顧客満足度を高める。 成熟化社会においては、顧客のニーズも多様化し、顧客全体のニーズに応えるのではなく、目の前の顧客ひとりひとりのニーズに応えていくことが重要な時代になっています。 ホスピタリティコンサルタントの私へのニーズも、そんなマーケット環境の中で、 「ホスピタリテ...

詳細はこちら

【No.4】社長のクールビズの基本2017

「クールビズの服装は、今でも悩みます――」  2005年からスタートしたクールビズですが、実施期間はその年によって違い、2017年は5月1日~9月30日までとなっています。業界・職種を問わず、クールビズは定着しましたが、このビジネスでの“軽装”に悩む人は少なくありません。...

詳細はこちら

カウンセリングとセミナーが両立できないのは○○が違うから

「1対1のカウンセリングもやりたいし、セミナーの講師としても活躍したいです」 このように開業後のご自身の想いを伝えてくる方がいます。こういった近未来の展望を漠然とした形でもいいので、まずは思い描いてみることが大切です。 未来を思い描くことは大切なことなのですが、カウンセリ...

詳細はこちら