幹部育成をするプロジェクトのありかたとは
「先生、ようやくわかりました。これは 手順通りにやりませんと 定着しないことが、いやあ~奥が深いですね。」 実際に、店舗オペレーションの仕組みを変え、生産性を上げている、チェーンの社長の一言です。 そもそも、お店のすべての作業は、繋がっていますし、それを活かす人員に限りは...
「先生、ようやくわかりました。これは 手順通りにやりませんと 定着しないことが、いやあ~奥が深いですね。」 実際に、店舗オペレーションの仕組みを変え、生産性を上げている、チェーンの社長の一言です。 そもそも、お店のすべての作業は、繋がっていますし、それを活かす人員に限りは...
先日、群馬県高崎市へ視察に行きました。 JR高崎駅周辺は数年前よりも整備が進んだ印象で、様々なお店も洗練されていました。ショップの外装や内装にとどまらず、お土産ものなどは、商品自体のデザインリニューアルも成功し、トレンドをつかんだシンプルで洗練されたパッケージが印象的でし...
「一年で「脱下請」するしくみ」を読んだ方から、分かり易い、自分もやりたくなったなど、いろいろ嬉しい感想をいただきました。 また、コンサル中のクライアントさんは、直接受注が実際取れてきて、 「もう、下請なんてやってられないな」って言っていました。 ほんとにそうなんですよね。...
「思い切って社員に任せてみたら、彼がいきなり大きなミスをしてしまって、もう腹が立つというか、がっかりというか…」――― 業績拡大にともない組織構築を進めておられる、とある製造会社の社長から出た言葉です。 商品企画から製造、販売まで、なんでもかんでも社長自身が手を下す状態か...
「私はもうすぐイライラしちゃってダメなんですよ」 女性幹部、F取締役が私と最初に出会った時の言葉です。 Fさんの会社は、とある分野で、圧倒的日本NO1企業。 元々Fさんは、とてもリーダーシップがあり、創業2年目から社長と共に、 様々な困難を経験し、また組織の要として、表に...
タイトルの「二代目」というのは、別に二代目だけでなく三代目でも四代目でもいいのです。広く後継者のことを指しており、時代性に敏感な若い経営者ということです。更に言えば、年はあまり関係なく対応力に富んだ柔軟な感性を持っていれば、むしろ誰でもいいのです。 前回のコラムにおいて「...
大手企業出身者の執筆した人事制度の本を見ると、初任格付けについてこのようなことが書いてあります。 「高卒は1等級、短大・専門学校卒は2等級、大卒は3等級」 初任格付けとは、新卒で会社に入社したときに最初の成長等級を決めることです。 なぜこうなったのか。 大手企業の多くは学...
回転寿司の大手「かっぱ寿司」が期間限定で食べ放題キャンペーンをはじめたことが、ネットでもニュースでも大きく取り上げられています。 限定20店舗、平日14-17時の開催ですが、食べ放題の開始前から整理券を確保するために長蛇の列ができているようです。 かっぱ寿司は昨年の10月...
先に図上演習をご紹介する記事を掲載しました。(専門コラム「指揮官の決断」 No.031 「図上演習の秘密」) この中で「訓練」という言葉と「演習」という言葉が使われています。記事の中で私は分けて使っているのですが、この記事を読んだある方がそのことに気が付き、「訓練」と「...
建物は古くなり、いつか朽ち果てる時が来ます。 いつか必ず対策を講じる必要があるのに、放っておき買い手のつかない古びた物件を子供に渡す... その先で将来困ることになるのは、間違いなく相続後の所有者である、皆様の大切なお子様やお孫様達となるのです。 そして、相当の年数が経過...