最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

まず実際に動く、始めてみること

九州の豪雨災害、それに連日のゲリラ豪雨、竜巻注意報。 梅雨末期とはいえ、こんなひどい雨が、年を追うごとに多くなってきているような気がします。昔は、30度を超える真夏日自体、少なかったと教えてくれる方もいます。日本はやはり温暖化で亜熱帯化しているのでしょうか。 被害に遭われ...

詳細はこちら

衰退リーダーは組織行動量の不足を招き衰退する 成長リーダーは組織行動量を生む仕組みで成長する

「私が目標を低く設定しまった結果、彼らの伸びしろを、彼らの成長の機会を奪った気がします。と幹部候補の一人Fさん。4年ぶりの全社予算達成に社長を始め各部門のリーダーが笑顔でガッツポーズをする中、一人反省の弁。 話をお伺いすると、顧客獲得の打ち手は、どこの地域の支店も一緒との...

詳細はこちら

第10話 「シナジー」が効かないと、業績回復はできない。

「社長が〇〇という新規事業を始めたんですけど、この事業はいかがでしょうか?」 と、ある会社の経営幹部の方から、ご質問がありました。 ※カテゴリーキラーとは、顧客のココロに突き刺さる、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 詳しくこれまでの既存事業(...

詳細はこちら

社員を育てる企業の賞与配分の方法

日本では、賞与の配分方法について、様々な専門家が様々な配分方法を提示しています。1番大事なことは、その配分方法を専門家の会社でも使っているかということです。1度専門家にお尋ねになるといいでしょう。 当社も賞与配分ポイント表を活用していますが、その配分方法についてお教えする...

詳細はこちら

経営にストーリーが必要な理由―AIに対抗できるのは独自性と創造性―  

先日、テレビの特集番組でAI(人工知能)を取り上げていました。将棋の佐藤名人がコンピュータに敗れて 「これで人間がコンピュータに勝てないことが確定した。電脳戦(将棋における人間とコンピュータの戦い)はこの勝負が最後となった。」 というナレーションが流れて、将棋には門外漢の...

詳細はこちら

銀行取引で失敗しないために社長が知っておくべきこと

融資というと、よく「いかに銀行から資金を引っ張るか」とか「金利をどれだけ下げられるか」といった表面的で小手先の戦術論を熱心に取り組む人がいます。しかし、それは間違いです。 どんな経済環境下においても強く永く勝ち残っている社長は、5年後、10年後、自社の財務を具体的にイメー...

詳細はこちら

営業部が絶対に意識しなければならない比率

「弊社は、過去の資産で飯を食っています」 ある営業担当執行役員の一言です。 過去、先輩の営業力もしくは商品力で一定の顧客を確保できた企業にとってその維持は営業部の生命線です。 しかし、一方でその顧客が未来永劫顧客である事はありえません。 景気の左右はもちろん、顧客の事業方...

詳細はこちら

商品リニューアルのポイントは「憧れ」と「夢」

先日、洋菓子店を営まれている社長から個別にご相談がありました。関東近郊で数店舗経営されていますが、今春、初めて百貨店に出店されました。限定商品などを作って、デパート向けにお店を作り、ディスプレイなどにも力を入れました。しかし、なかなか思うように売れない。一度店舗を見て欲し...

詳細はこちら

第68話:必ずリピートされるビジネスモデル

必ずリピートされるビジネスモデル

「実は月額会費を徴収する会員制サービスを立ち上げようと思っていたんです」「うちも月額課金できる会員制サービスを立ち上げたいと思います」とは、数ヶ月前に弊社顧問先様であるA社(サービス業)の社長、B社(電子機器メーカー)の社長とやり取りした時のこと。 新たな人材・新たな設備...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.035 災害の報道

九州北部が記録的な豪雨に見舞われ、大きな被害が出ました。  被害の大きかった地区の1時間降雨量は130ミリ近かったと言われます。これがどれほど凄まじいものか、私自身は体験したことがないので分かりません。私の経験では80ミリが最大ですが、それを遥かに超える雨量ということで表...

詳細はこちら