最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

なぜ、後継社長こそ「財務戦略」が不可欠なのか?

同族会社の後継社長であれば、誰しも一度は、このような想いを抱えたことがあるのではないでしょうか。 「目隠し運転で、高速道路を走っているような感じがする・・・」 「なぜ、事業は順調なのに、いつもお金が残らないんだろうか・・・」 「いつも銀行の目を気にしてばかり。どうしたら自...

詳細はこちら

業務改善はミッション・ビジョンの確立から

業務改善はミッション・ビジョンの確立から

最近政治がらみで話題になるのが、三権分立。立法、行政、司法です。 日本の場合は議院内閣制を採用しているので、政府と国会の区別がややあいまいな感じもしますが、立法:法律を作る、行政:法律に基づいて業務を執行する、司法:法律が守られているかどうかをチェックすると、お互いに牽制...

詳細はこちら

なぜ商品知識が豊富でも売れないのか

店舗ビジネスに限らず、自社が取り扱う商品、サービスの知識はそこで働く社員にとって絶対的に必要なものです。 当たり前の話過ぎて恐縮ですが、あまりにもできていない店舗が多いのでこのテーマを挙げさせていただきます。 これはつまり、自社が取り扱う商品の特長を知ろうともせず、そのた...

詳細はこちら

知財を活用してビジネス化するための「三知」

今回は、弁理士及び知財活性化コンサルタントとして私が考えていることの一端を改めてお話ししようと思います。 「私は、現場の経営者のお困りごとを聴いて、解決することから知的財産の仕事に結び付けています。現場からと、この委員会での議論の両面からアプローチしたら非常にいいスキーム...

詳細はこちら

商品寿命に合わせて倒産する企業と、復活を遂げる企業の差。

「昨年までは、WEBサイトからの問い合わせも入り、売上にもつながっていたのですが、今年に入ってから激減してしまって、困っています。グーグルには、変わらず上位表示されているのですが…何が原因なのでしょうね」 以前は、問い合わせもあり、そこそこ売れていたのに、突如売れなくなっ...

詳細はこちら

躍進企業の「売り方を変えて稼ぐ10の発想」

国産ジーンズ発祥地として有名な岡山県倉敷市児島に所在する「ベティスミス」( 社長: 大島康弘氏) は、1970 年創業のジーンズ製造・販売会社だ。社員数60 名のこの中小企業が日経トップリーダー6 月号で紹介され、『売り方を変えて稼ぐ10 の発想』を披露している。 私のコ...

詳細はこちら

難しい大型不動産を、3割高く売却する極意

日常生活において、一般的に売り買いされる物には、大抵価格が決まっている物が多いと思います。 では、いつも皆様が口にしている身近な食料品に視点を置いてみましょう。 例えば肉や魚などは、収獲の時期や年によって変動=時価になっている事が常識となっていますね。 またミネラルウォー...

詳細はこちら

社員のストレスマネジメントに役立つ非公式コミュニケーション

社員がイキイキ・仕事に熱中する職場でのコミュニケーションには2種類あります。1つは、業務に関連したコミュニケーション。会議や業務に関するコミュニケーションです。立場も担当業務も異なれば、その管理者、実務担当者として、ある意味「ペルソナ(仮面)」を持って参加しています。 一...

詳細はこちら

在庫削減の最後の切り札

売れた分だけつくる 使った分だけ買う これができれば、在庫を減らし適正にすることができます。 しかし、売れた分だけつくるとロットが小さくなるので効率が悪くなる 使った分だけ買うとロットが小さくなるので単価が高くなる などの課題が出てきます。 これらをさまざまな改善活動で解...

詳細はこちら

社長が気をつけるべき、「何かを学ぶ」ときの注意点

「これからしっかり経営に向き合います。経営者として自分でも何か勉強すべきことはありますでしょうか。」 ―――コンサルティング開始後、いまのままではまずいと感じられた、ある社長から出たお言葉です。 私は、「特に勉強というのは何もしなくてもいいですよ。経営の仕組み化にしっかり...

詳細はこちら