最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

社長が決断できない本当の理由とは?

複数の事業があれば、当然、それぞれでの稼ぎ方は変わってきますから、結果的に手元に残るお金の残り方が異なってくるものです。 例えば、わかりやすい身近な例で説明すると、ある会社が、賃貸用のマンションを建設する事業と、自社で建設した賃貸用マンションの賃貸管理をするという2つの事...

詳細はこちら

知的財産をブランディングに活かす

「後藤さん、当社にとってブランディングが必要であることがやっとわかってきました。」 これは、昨日打ち合わせをした会社の社長がおっしゃっていた言葉の一部です。 その会社は先代から続いている加工技術を活かして、顧客のニーズに対応する製品開発を行っている会社ですが、今までその会...

詳細はこちら

営業マネージャーが大切にすべき「時間」の見極め力

ある営業マネージャーとの会話です。 「時間管理は雑多の仕事の中で最初に見極める仕事ですね」 「やっと気がつきましたか」 「しかし、日頃は目標数字に向けた営業活動、上司への報告、部下育成、事務処理。眼が回ります」 「だからこそ、時間管理。時間管理は本当に大変です」 「もちろ...

詳細はこちら

ビジネスの生死を分けるある意識とは?

ビジネスを進めているときに、これを聞くと、「少し危ないな」と感じる言葉があります。 それは、「検討している」「勉強している」「調べている」という言葉です。 一度くらいなら良いのですが、しばらくたってから聞いても「引き続き検討中」など同じ言葉が返ってくるケースです。 なぜ、...

詳細はこちら

中小企業は居心地の悪さを活かして、現状を改革する

中小企業は居心地の悪さを活かして、現状を改革する

「ウチの会社は居心地がいいんで、社員がなかなか辞めないんですよ」 某大手企業にお勤めの人と話をしている時のこと。それ自体は素晴らしいことだと思いますが、ご本人は少し不満があるご様子です。 会社の居心地が良いということは、逆から言えば、ぬるま湯的な雰囲気があることにもつなが...

詳細はこちら

付加価値が伝わるように売るには?

「うちの商品は他社に無い製法で丹精込めてつくっていまして…」 「うちの商品は素材が違うんです!他社の素材は正直…」 「うちのサービスは他がマネできないはずです。その理由は…」 この一週間、様々なご相談をいただきましたが、中でもこのような高付加価値商品・サービスに対する自信...

詳細はこちら

価格競争に立ち向かう5つのアプローチ

「うちの営業マン達が競合の値段があまりにも安くて、全く勝てない…とぼやいてばかりいます。これ以上粗利を削ると利益が出にくいのですが、どう対応すべきでしょうか?」 最近、よく受けるご相談内容のトップ3に必ず入るのが、価格競争の問題。 これだけ商品が溢れかえり、差別化が難しく...

詳細はこちら

ホスピタリティのマーケティング活用方法

成熟した社会の中で、なかなかライバル企業との差別化が困難な時代が到来しています。 この商品やサービスの違いが不明瞭化することをコモディティ化といい、コモディティ化すると消費者は単に安いという理由で選択、消費をして価格競争に陥ります。 例えば、缶コーヒーを購入しようとした場...

詳細はこちら

第66号:成熟経済での経営は生産性の向上が重要

ある印刷会社様からの相談です。 「現場からは人手不足のために人材採用を要求されていますが、会社の利益はギリギリなので人材採用するべきかどうか迷っています。人材を増員していかなければ現場は回っていかない。しかし増員すれば経費が上がってしまいます。どのように判断したらいいのか...

詳細はこちら