オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

存続を可能にする社長の決断―衰退を免れた企業に共通して見えてくること―  

コンサルティングの仕事を通じて、長年地方の街をウォッチングしていますが、その衰退ぶりは目を覆うばかりです。シャッター通りと言われる商店街、空き地の目立つ中心部、人気のない表通り、いずれを見ていても、もはや商業集積としての体を成していません。そうなった原因については様々言わ...

詳細はこちら

なぜ一貫性のある店は繁盛するのか?

人財育成をしていくにあたり、お互いの信頼関係を構築していくのがまずは必要となってきます。 信頼関係を構築するためには、有言実行、ルール遵守を徹底し、さらにそこに“一貫性”が加わります。 一貫性とは、その人の考えや行動に自身が持つ価値観の軸が貫かれていることです。 そのため...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.050 アウトドアの勧め

当コラムは危機管理の専門コラムです。それがいきなり遊びの話を持ち出して来てどうするのかと思っておられる方も多いかと拝察いたします。 アウトドアレジャーと危機管理がどう関係するかと言えば、そこには二つの意味があるからです。 第一は、当然のことながら、アウトドアレジャーにはサ...

詳細はこちら

【一流になれない日本人】

一社長として、世の社長たちに問います。PCやスマホを導入して便利にするのは一体何の目的で? 仕事を楽にするため? それとも仕事量を増やすため? PCや携帯の導入によってさまざまな作業が潤滑化・簡略化され、結果として現代、仕事量は過去に比べて圧倒的に増えています。本来は便利...

詳細はこちら

社長が押さえておくべき「あり方が大事」の本質

経営者にとって「やり方ではなくあり方が大事」とよく言われます。 「やり方」、つまりビジネススキルやノウハウばかり追いかけても、一時的には儲けられるかもしれませんが、経営者の「あり方」が定まっていないと長期的には誰からも応援されなくなり、結局ビジネスはうまくいかないというこ...

詳細はこちら

メンタルヘルスの徹底予防!職場のセイフティーネットづくりのポイント

遅刻したことを注意したら、翌日から若手社員が会社に来なくなってしまったという驚きの話を聞くことがあります。これまでの上司、部下の関係性に何らかの問題があったのかもしれませんが、このようなことが頻発してはたまったものではありません。 さらに頻繁に聞くのは、「うちの若手社員は...

詳細はこちら

会社の仕組みは作ってからが本当のスタート

会社の仕組みは作ってからが本当のスタート

4年間で年商50億円から66億円へ。一時期の売上低迷を脱し、社員の力を結集して、業績回復に結びつけられた経営者から、その秘訣をお聞きする機会がありました。 主にオフィス関連機器を取り扱っているその会社で着手されたのは、営業スタイルの変更です。従来は勘と経験と度胸に頼ってい...

詳細はこちら

組織の情報共有を活性化する方法

あるサービス関連企業の社長からの相談です。 「組織内の情報共有がうまくいっていません、どうしたら情報共有できるのでしょうか?」 企業の課題で必ず出ると言っても過言ではない、この「情報共有」の課題。 どうすれば解決できるのでしょうか? 情報共有不足になる背景としては、主にサ...

詳細はこちら

〇〇を追うと下請けになる

「ロボット産業なんか、良いですよね」 先日、下請けから抜け出すために自社商品の開発を始めることを決意した、ある製造業の経営者の方に、どんな市場を考えられているのかお聞きしたときのご回答です。 なぜ、ロボット産業が良いと思われるのか聞いたところ、「少子高齢化、人手不足で、間...

詳細はこちら

第74話:ホームページから問い合わせが来ない理由

ホームページから問い合わせが来ない理由

「何から手をつけたら良いかわからない...」「何をどのようにすれば良いのかわからない...」とはweb集客・ネット集客をテーマとしたセミナーに登壇した際に伺った、中小企業経営者をはじめとする参加者からの声。中には「何がわからないのかがわからない」という声も... インター...

詳細はこちら