360度評価をしてはいけない理由
今まで40年以上人事制度の仕事に関わってきました。 日本で現在活動している人の中では私がこの研究では一番長くなりました。 その私が、はっきり言い切れることがあります。 評価が楽しい上司は1人もいなかったことです。 評価を喜んでいた部下も1人もいませんでした。 では、なぜ評...
今まで40年以上人事制度の仕事に関わってきました。 日本で現在活動している人の中では私がこの研究では一番長くなりました。 その私が、はっきり言い切れることがあります。 評価が楽しい上司は1人もいなかったことです。 評価を喜んでいた部下も1人もいませんでした。 では、なぜ評...
年の瀬も押し迫り、テレビなどでは今年の10大ニュースなどが特集されています。 当専門コラム「指揮官の決断」においても、2017年を振り返ってみたいと思います。 当コラムはクライシスマネジメントの専門コラムですから、今年の様々な出来事をクライシスマネジメントの観点から評価...
人財育成において、お互いの信頼関係を構築した後は、動機づけを行います。 信頼関係の構築と動機づけは同時並行的に進んでいくことの方が多く、はっきりとこれが終わったからこれ、ということにはなりません。 また、動機づけをするといっても、何か特別なことをしてスタッフのやる気に火を...
私は、「商品や技術の開発を始める前に、まず、企画が重要ですよ」という話をさせていただいています。ところが、企画が重要という話を製造業の経営者の方にすると、かなりの確率で返ってくる反応があります。 それは、企画=アイデア という思い込みから出てくる反応です。 「企画が大事な...
弊社で業務改善のご依頼を受けた際、お話していることの一つに、12ヵ月カレンダーの作成があります。 これは、各月にやることを、ベース分~毎月定期的に発生するもの、マンスリー分~年に数回、または数年に1回の割合で発生するもの、重点課題分~全社的な課題として取組むもの、の3種類...
「商売は辛抱ですね。最初は結果が出ないので焦りました。上手く行かないのに何も変えなし、大丈夫かな?とも思いましたが、やり続けた意味がようやくわかってきました。」 2016年にお手伝いした会社の社長が、上京されるというので、一献傾けながら近況報告を伺ってきましまた。 私が...
「インターネットでそんなに売上が上がると思いませんでした!」「web戦略を経営の根幹に添えようと思いました!」とは先般12月に開催された、年内最後の弊社主催セミナーを受講された経営者・経営幹部の方からの声。 弊社のセミナーで多くの事例を目の当たりにし、「もっとインターネッ...
「ソノダさん、最近、会社の陰口をきく社員が多く、私の耳にも入ってくるんです。社員のためを思って、様々な改善活動を行ってるつもりなのですが・・逆に職場の雰囲気が悪くなってきているようで・・」 ー顧問先の現場リーダーの言葉です。 さらに詳しくお話を伺うと、ここ数年、事業の拡大...
「うちの職場は女性が多いのですが、資格を持っている方も多く、みなプロ意識を持って働いてくれているのです。ところがそのプロ意識があるせいか、よくぶつかることもあって、職場がギスギスしているんですよね。どうも相手の粗が見えてしまうのでしょうけど、相手を責める、裁くという意識が...
自身が経験していない事を、安易にお客様へ提案する。 このようなコンサルタントが多い現実。 例えば、マッサージ師が勉強の為に身銭を切って他店でサービスを受け、その学びを経験として仕事へ活かすことは、自己投資として至極当然の行いでしょう。そしてそれは、必ずや自分の糧となります...