最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

少ない予算で売上を伸ばした店の戦略とは?

「販促の効果が出ていないんですけど・・・」 これは個別相談である社長からのご質問です。 詳しく聞いてみると、販促は「チラシを500枚ポスティングした」とおっしゃっていましたが、たしかにこれでは厳しいでしょう。 販促の効果が出ない原因は、大きく分けて3つが考えられます。 1...

詳細はこちら

社長の右腕は、今いる職人のなかに

  「しょっちゅう、ペンキ塗りませんか電話や、屋根が傷んでますよ、という訪問セールスが来るよ。」先日、伺ったお客様宅での会話です。 暖かくなると、後からあとから生えてくる雑草のごとく現れるセールス電話、訪問営業業者です。そんな遠くの業者にあなたの会社は、負けてい...

詳細はこちら

日本の製造業が本来持っている強味 3

日本のモノづくりのやり方は欧米のモノづくりと違うと書きましたが、では日本の強味とは何でしょうか。今回はそのことについてお話します。  そして一部ではデジタル化が進みモジュール型のモノづくりが増え、アナログ時代に日本が得意であった「すり合わせの技術」が以前ほど中心的でなくな...

詳細はこちら

優秀な中堅社員を中途採用する方法

どの会社でも中堅職層の社員は不足しています。 中堅職社員の最も重要な業務は「部下指導」です。 部下指導に困っている会社であればあるほど、中堅職の仕事をした経験のある社員が応募してきたら、ほとんどの経営者は小躍りして喜ぶでしょう。人を育てる、部下指導ができる社員が入ってきた...

詳細はこちら

御社は腕組みしていい会社か?してはいけない会社か?

新年度に入ってやや落ち着きが出てきたこの時期、必ず、社長自身がやらなければいけないことがあります。ホームページや会社案内をはじめ自社がオープンにしている媒体を、社長自身が、社長自身の目で、改めて見て、チェックしてみてください。  ホームページの場合、そのHP上の構造や導線...

詳細はこちら

日本企業がいまの半分でいい、という時代を生き抜くための商品リニューアル戦略

先日、支援先の食品メーカーが都内開催のイベントに出展しました。そのイベントはエンドユーザー1200名が集まります。30社のメーカーが出展しており、飲食しながら、各社の商品を味わい楽しむ、メーカーの経営者やスタッフと交流する会費制イベントです。 イベント自体は19年続いてお...

詳細はこちら

お金を残すポイントは◯◯にあり

自分なりに「財務」の勉強をしてきたつもりだけど、イマイチ思うように結果がでない、ズバリ「いつもお金が残らない」という風に感じるのであれば、根本的な部分で、大きな勘違いをしてしまっている可能性があります。 特に、真面目で勉強熱心な社長ほど、会社経営にまつわるお金のこと、つま...

詳細はこちら

社長のプレゼンテーション、それは営業以上の効果―「自己アピール」よりも「自己プレゼン」を―

前回のコラムでは、「社長の装い」の効果について書きました。「見た目」の影響力は、場合によっては「言葉」に匹敵するくらいインパクトがあると思ったからです。 今回は社長の発する「伝導力」について、さらに考察し深化させてみたいと思います。「伝導力」という言葉はあまり一般的には使...

詳細はこちら

変化に対応するために、組織はどうあるべきか?

中小企業が大企業に対して優れている点として直ぐにあげられる点には、「身軽さ」「機動性」があります。 大企業は、大きな投資ができるため、動き出せば強力です。代わりに、なかなか動き出せない、一度動き出したら切替えられない、というジレンマも抱えています。一方で、中小企業には、人...

詳細はこちら

No.065 指先が何を語るか

言葉というものは、人と人をつなぎ、あるいは人の心を捉え、または重要な情報を伝えるために極めて大きな役割を果たしています。  このため、当コラムにおいても、言葉の問題に何度か触れてきました。(No.012 「たかが言葉、されど言葉」  No.046 「言葉が軽すぎる・・・」...

詳細はこちら