オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

フォロワーの製品開発は外部力の活用で

「社長、専門家やプロは外部にたくさんいるんです。何もかも自分でやろうとせず プロの力を借りてチームでやることが御社の場合、特に大事ですよ。」 これは、先週ある会社での支援において別テーマでその会社のコンサルタントをしている方が社長に対しおっしゃった言葉です。 その会社では...

詳細はこちら

野球とコンサルタントの意外な関係②

前回は野球の「役割り」についてお伝えしましたが、今回は「ゲーム特性」についてお伝えしたいと思います。 野球の「ゲーム特性」のひとつとして、独特の「間」というものがあります。実はその「間」が、野球の面白みを生み出している大きな要素と言えるでしょう。 例えば、打席に立ち配球を...

詳細はこちら

ホームページも「初対面」で、9割決まります。

「お陰様でホームページを変えてから問い合わせが増えています。また少し改良して見たので、ちょっと見てもらえますか?」 顧問先から連絡で、1ヶ月ぶりに同社のサイトをチェックしてみました。 前よりも、わかりやすくなっていたのですが、ちょっと見て欲しい!と不安になっている背景がす...

詳細はこちら

高いから売れない?高額商品の効果的な販売手法!

車、不動産、住宅、ウェディング、宝飾、高級旅館、高級レストランをはじめとする高額商材、一方で価格の安さを売りとする、量販店やディスカウントストア、明確なのは世の中は二極化しており中途半端な企業は生き残れません。 かといって、皆、安売りに舵を切れるかというと「安売りの戦略」...

詳細はこちら

社長が知っておくべき、人が変われば組織が変わる恐ろしさ

アクティブメンタルな組織作りを行うにあたり、社長自身の本気度と根気が必要であることは言うまでもありません。ですが同時に、社員が「やらされ感」を感じず、他人事ではなく自分事として捉えてもらうために、社内プロジェクトとしてチームを作り、そのチームメンバーがリーダーシップをとっ...

詳細はこちら

社長が持つべき、自社の優位性を築くために欠かせない視点

ヘーゲルの弁証法という考え方があります。テーゼ(安定)、つまり世の中で広く信じられていることや受け入れられていることに対してアンチテーゼ(否定)をぶつけ、その対立する両者を合わせ飲んでアウフヘーベン(止揚)することで、高い次元の新たな解決策(ジンテーゼ・新たな安定)を示す...

詳細はこちら

売上アップ!上げたいのは、顧客一人あたりの価値です。

「一番外側の、お店から最も遠いお客さんめがけて、宣伝してたんですね。 このところリピート率が下がって、原因は何だろうって、従業員応対や体臭まで疑ったりして…(笑)。 今日わかりました。私が、利益が出るところに足向けて寝ていた!」 弊社セミナーにおいでいただいた経営者の言葉...

詳細はこちら

もっと教育をしよう。会社の利益のすべてを教育に投入する。人に投資すれば年商10億も可能だ!・・・???

「矢田先生のご意見では、研修はまったく意味がないということでしょうか?」 本を読まれて当社にご相談に来られた社長からのご質問です。 いままで社員教育に沢山の費用と沢山の時間をかけてきた経緯をお聴かせいただきました。 矢田は、お答えさせていただきました。 「教育は必要です。...

詳細はこちら

カウンセラーのための「オンオフの切り替え方」

「ヤバタさんは、オンとオフの切り替えはどうしていますか?」 すでに開業カウンセラーとして活躍しているKさんから、このような質問をいただきました。 会社に勤めている時のKさんは、平日働いて土日は休む、というサイクルを繰り返していました。 仕事と休みが規則的なので、自然とオン...

詳細はこちら

第94号:寡占化時代に知っておきたい3つのイノベーション

市場の寡占化がますます進み、それに伴って安定成長する会社と衰退する会社の差の開きが大きくなってきています。 その要因のひとつには、スマートフォン1つあれば簡単に多くの情報が手に入る時代になり、商品や企業の比較検討が手軽にできるようになったことがあります。それによって評価の...

詳細はこちら