最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

技術者のレベルと開発スピードは比例しない

「開発のレベルが低い、スピードが遅い」 先日、お会いしたある社長の言葉です。 開発はできているが、そのレベルが低く、しかも時間がかかりすぎている、なんとかしたい、という悩みです。 この悩みを聞いて、皆さんは、何が原因だと思いますか? 単純に考えると、原因は、「開発する技術...

詳細はこちら

社長の「情報発信」は自らの意思で・・―誰かに言われたからではない経営者の決断―  

私は「企業の情報発信は、まず社長自らが率先して行なってください。」と、申し上げています。 もちろん、ちょっとした規模の企業であれば、広報担当とか広報室といった部署があり、対外的に発信しなければならない事項については、業務の一環として担当していると思います。マーケティングと...

詳細はこちら

店長に危機感と責任感を持たせる方法

飲食、サービス、小売業の店舗で日々発生する「問題」について、これは根本的なことですがその「問題」にまず気づかなければなりません。これを聞いて、「当たり前じゃないか!」「問題に気づかないやつなどいないだろう!」といった声も上がりそうですね。 しかしながら、問題に気づかない、...

詳細はこちら

売上を増やしても、経営が楽にならない本当の理由

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。しかし、多くの社長が抱えている「悩み」は、課題解決のための表面的なものであって、大半は、社長本人が気付いていないもの、いわば、もっと根...

詳細はこちら

賃金の足りない社員の増やし方

賃金制度を構築または見直しをすると、経営者自らが特定の社員の賃金が低いことに気が付きます。 さらにその具体的な金額が説明できるようになります。 こういった場合、おおむね経営者はその足りないと思った金額を加算してあげようと考えます。それが経営者の決断でしょう。 しかし経営者...

詳細はこちら

自社独自のノウハウと経験を共有化する

「後藤さん、次回の交渉で相手から結論が示されなかったら、この交渉は打ち切ると言うつもりです。いつまでもだらだらやる余裕もないので。でも、この交渉を通じていろんな経験を積むことができました。これを社内でマニュアル化したらいいですね」 これは、ある顧客が行っているライセンス交...

詳細はこちら

次なる事業の柱となる新規事業の条件

「考えてばかりで行動を起こさないタイプ。行動主義で活力はあるが、いつも思慮が足りずに失敗ばかりするタイプ。どららもどちらですが、やはり“行動”の方が大切ですよね?」 営業マンの発言なら「その通り!」と合点が行きますが、経営者の発言となるとそのまま受け入れることは出来ません...

詳細はこちら

伸びる会社の社長が四六時中取り組んでいること

創業期から社長の能力と頑張りで成長してきた会社の多くが、ある一定のレベルで成長が止まります。年商でいうと4~5億円、または業種によっては7~8億円あたり。そして、それは営業力の問題ではなく、社員に負荷がかかりすぎてそれ以上はこなせないという、会社の体制の問題という場合が多...

詳細はこちら

いくつもの“良い”を打ち消す1つの“ダメ”の影響力

「言うだけならば、誰でもできるんですよねーー。」 先日、ある企業からご相談をいただき、お打ち合わせの機会がありました。非常に前向きな内容のご相談で、これまでのコンサルティングにプラスアルファの要素が必要な内容。大きなプレッシャーを感じる反面、これまでとは違った視点も必要と...

詳細はこちら

売れるビジネスに変える「トレンド戦略」のおとし込み方

今まで売れていた商品が売れなくなってきている要因の一つに「トレンドに合っていない」ということがあります。 トレンドに合っていないことが、なんとなく分かってはいるものの、欠陥としてなかなか直すことができないのが商品サービスにおける現実です。先送してしまう理由に「時間とお金が...

詳細はこちら