なぜ好きで得意なことを仕事にすると失敗するのか
店舗ビジネスをするにあたり、顧客像の設定は重要なことですが、これを機械的にやっても何の意味もありません。必ず「“なぜ”その顧客なのか」ということを深く問う必要があります。まさか適当に顧客像を作る人はいないと思いますが、ここがすべての軸になるため、いい加減なことは絶対にでき...
店舗ビジネスをするにあたり、顧客像の設定は重要なことですが、これを機械的にやっても何の意味もありません。必ず「“なぜ”その顧客なのか」ということを深く問う必要があります。まさか適当に顧客像を作る人はいないと思いますが、ここがすべての軸になるため、いい加減なことは絶対にでき...
「後藤さん、うちも将来は同じようなレベルの施術ができる人を養成して、このネーミングを免許皆伝の証として使わせようかと思っているんです。そのためにも、商標を取得しておきたいんです。」 これは、先日商標出願のご依頼をいただいた会社の社長さんに、商標取得の意図を聴いたときにおっ...
当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。その中でも、「会社のお金のことが良くわからない…」「経営判断の基軸になるものがない…」といった旨のご相談は、本当に多く寄せられます。...
先日、日本アイ・オー・シーの特別イベント企画で「新時代の本質を見極めるセミナー」を開催しました。 全国各地からご多忙の経営者の皆様にお集まりを頂きましたこと、この場を借りて感謝申し上げます。 セミナーでは、新しいテクノロジーが事業活動にどのような影響を及ぼすのか、外部...
犯罪がらみのニュースで「自称ミュージシャン」といった自称●●というのを目にします。これは職業ではなくアマチュアであるということでフリーターと変わらないということでしょう。 ビジネスにおける社長業にも「自称社長」があります。1人の社長が自称社長から本物の社長へと変貌していっ...
今年も6月に入り、新入社員も入社から2か月が経過する頃です。 私が訪問している企業も、入社して1日~2日オリエンテーションをして、すぐに現場に配属という企業もあれば、各部署を期間を区切って廻り、会社全体の仕事を把握した上で本配属になるといった企業もあります。 それらは、会...
「結局、うまくいく会社というのは他と何が違うんですかね?」— 先日コンサルティングの初回を終えたクライアントの社長と一献傾けていたときに出た話題です。 こちらは様々な企業を見てきたわけだから、業種や業態を超えたなにか普遍的な成功企業の特徴があるだろう…といったところでしょ...
「なんで、手元資金が楽にならないか、ようやくわかりました。 新規をどう定着させるか、今我が社の力が試されている。数字を見ればその時期なのに、新規!新規!と、新規追っかけ策にばかり目が行っていたんですね。 追っかけて、捕まえる。それは確かに成功した。やったー!捕まえたと思っ...
「こんな田舎の町にも、優秀な人が沢山いることが解りました。」 R社は、年商10億に向けたビジネスモデルが見つかり、いよいよ本格的な仕組みづくりに移行しています。そこで、人材を求めました。 「矢田先生、この履歴書を見てください。この方は、〇〇大学を卒業しています。こちらの方...
顔を合わせるたびに、愚痴を言う人がいます。 笑える範囲の愚痴なら場が盛り上がることもあります。 でも、聞いている側も嫌な気分にさせてしまうような愚痴は、場の空気を悪くしてしまいますよね。 また、愚痴に似た形で批判が多い人もいます。これも適切な批判であれば、成長に繋がるので...