最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

新しいことを軌道にのせるには

さて今回は、「新しいことを軌道にのせるには」です。 先回書いたように、毎年私のお盆休みは、次年度の経営計画を作ることに時間をとっています。今期計画がどれだけ出来ているか、そして来期をどうするかを、普段の仕事から離れ考えてます。日々日常は、お客さまからの反響電話やその対応、...

詳細はこちら

社長の好奇心は「情報発信」の推進エンジン―「興味津々」のマインドはネタの宝庫にぶち当たる―  

現代は様々な場面で革新の連続です。 それはモノや技術だけではなく、考え方や価値観といった分野にまで及んでいます。例えば、スピードよりも慎重さ、達成度よりも完成度といった価値判断は、昔とは随分違ったもの(むしろ逆)になってきていると思います。そういった変化の激しい時代の中で...

詳細はこちら

業態開発の基本のキ

顧客ニーズをベースに商品、あるいは業態を開発することは、店舗ビジネスにおいて非常に重要なことはすでに何回も述べています。  ただし、顧客ニーズをそのままの状態で使っても間違いなく成功しないでしょう。顧客はその時に欲しいモノやコトを想像して言っているだけの可能性も高く、その...

詳細はこちら

受注に結びつける失注分析のやり方

「お陰様で今期は昨年実績を上回りました。ただ、予算達成まではあと一息なんです…」  あと一息で予算を達成できる。しかし、期末まで残り15日…という歯がゆい状態から一発逆転劇のチャンスがないか?! 追い込みミーティングに参画してきました。 営業部隊からは、いつもながら前向き...

詳細はこちら

5年後、10年後の我社はどんな評判を得たいのか!その逆算で、宣伝広告をガンガン行う。

「矢田先生、100年企業を作りたいのですが。」 事務所にご相談に来られた2代目社長です。 『それはいいですね。』 「そこで先生、教えていただきたいのですが。」 『はい、どうぞ』 「100年企業って、何ですか?(笑)よく100年企業って言いますが、条件みたいなものがあるので...

詳細はこちら

若手社員が成長できる組織と成長できない組織の違い

先日、人財育成を担当される責任者の方と話をしていると、その部門で数年キャリアを積んだ社員は、大変優秀であるとみなされ、他部署へ異動することが多い、つまり、引き抜かれることが多いと伺いました。 これまで育ててきた人財が、いよいよリーダーとなって実力を発揮してくれると思ってい...

詳細はこちら

変化に対応して事業を伸ばす企業と衰退する企業のたった一つの違い

先日、政府主催の戦略会議で、世界で供給する日本車について2050年までにハイブリッド車を含む電動車100%にすることを柱にした中間報告がまとめられました。大きく報道されたので、知っているかたも多いと思います。 皆さんは、このニュースを聞いてどう思いましたか? 自動車業界の...

詳細はこちら

経営者は「どう言うか」でなく「何を言うか」

最近では、企業規模を問わず、ビジネスの話の中には必ずと言っていいほど、「グローバル化」という言葉が出てきます。具体的な意味合いは各社違いますが、日本に留まった考え方を捨てることが、今の時代には必須ということでしょう。  ビジネスの対象となる国や企業、人が広がると、いかに良...

詳細はこちら

セールスレターで売上・利益とファン客も増やす

経営者にとって望ましいのは低いコストで、高い売上を上げることです。 全く販促や宣伝をしないで、売上が伸びていけばいいのですが、現実はそれほど 甘くありません。 販促活動をしないと、しばらくは売上が維持できて、利益も出ます。 しかし、真綿で首を絞められるように、少しずつ少し...

詳細はこちら

中小企業が売れるネーミングを簡単に生み出す方法

早いものでもう8月。ビジネスパーソンの夏休みは、既に取得された方、これからの方など様々かと思います。ご旅行などで体調を崩さないよう、ご家族含めてくれぐれも気をつけてください。 私はというと、今年の夏休みはパソコンや資料と格闘をしなければならないのですが、いつもよりはじっく...

詳細はこちら