最適なコンサルティングを今すぐ活用する!

コラム

働き方改革に成功するための仕組み

『同一労働・同一賃金』対策。 それにはどのようにしたらよいのか、経営者は悩んでいます。  同一労働であることを確認するためには、2つのことが必要です。 それは「どれほどの結果を出しているのか」 「そのプロセスは成果を上げているか」 この2つです。  これは成長シートがあれ...

詳細はこちら

人手不足に効く質問

From ノグチ 昨日 新宿スタバで退職してフリーの仕事を始めた 若い友達の暴露話 ハッキリ言って、辞めて良かった。 あのまま会社にいたら、、、、 今頃 ボクも “うつ”ですよ。  ボクが辞めて、まだ半年。 ボクの部署は10人もいなかった。 その中で、5人も辞めたんです。...

詳細はこちら

ポジティブな経営者は信用されない?ブランド力も落とす印象操作とは

「いつもポジティブでいるのに、何故か周囲に好かれない」  こういう悩みを抱いている人は、経営者のみならず多いのではないでしょうか。 悪口も愚痴もこぼさず、常に前向きでいるにも関わらず、どうしてか周りから距離を置かれてしまう。  こういう人は、異性にもモテません。 「つまら...

詳細はこちら

「不安」を「パワー」に変える

「後藤さん、私は評価の仕事をするのが初めてなので、とても不安です。今回一緒にさせていただきますが何もわからないのでよろしくお願いします」 これは、先日ある企業様の技術評価をする前の打ち合わせにて、ご一緒するコンサルタントの方が私におっしゃった言葉を意訳したものです。 私は...

詳細はこちら

属人化は本当に悪者か

店舗における人材育成の基本は「知らなかったことを知り」、「わからなかったことをわかるようになり」、「できなかったことをできるようになる」ことの支援です。つまり「知る」「わかる」「できる」のサイクルを回し、知識と技術のレベルを上げていくことであり、さらにはそこに経営理念の軸...

詳細はこちら

「手段思考型マネジメント」と「目的思考型マネジメント」の成果の違い

私は日々、違う組織に伺って、組織力の最大化に向けたサポートをさせていただいておりますが、成果を生む組織と生まない組織の違いの中に、 「手段思考型マネジメント」と「目的思考型マネジメント」の違いがあります。 この「手段思考」と「目的思考」との大きな違いは、リーダーがメンバー...

詳細はこちら

自由であるはずの社長を縛りつけるもの

前職の商社時代の先輩で、現在はその商社の子会社で社長をしている方と久々にお会いし一献傾けたときのことです。その方が語る「我々社長がやるべきことは~」というセリフに違和感を感じました。 確かにその方は大企業の子会社といえども一つの会社(法人)の社長です。しかしながら、その方...

詳細はこちら

突然やってくるキャパオーバーを防ぐには

「やることが複数あると、何をやっていいかわからなくなる」 「やることが増えてくると、すぐキャパオーバーになってしまう」  このような状態になると、前に進むことができなくなってしまいます。  不安や焦りが湧いてくる人も入れば、イライラが募ってくることもあります。   そして...

詳細はこちら

主力商品を戦力化させる“共感リニューアル”の具体策

いよいよ2月。新しい年になって強く感じたことは、街や人が「ゆっくりになっている」ということです。また、人の求めている価値観が「ゆっくり」とか「のんびり」とか「やさしく」といった、今までのハイスピードの時代とは真逆の方向性に進化していることです。 都内、どこを歩いていてもシ...

詳細はこちら

できる社長は知っている。指示命令が実行されない理由

「ピンボケというか…。なぜかズレてばかり。本当に困ったものです」 先代から経営を引き継ぎ3年。K社長は、新たな事業展開に向けて精力的に活動を続けています。 この会社は、創業時から理念教育を徹底していました。社員は、熱心で協力的な方が多く、新たな活動にも積極的です。一見する...

詳細はこちら